大学入り直したけどもう限界だわ

スポンサーリンク

1 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:15:01.20 ID:p71EaG9m0.net
2年通った大学辞めて別の大学で2年通ったけど、必修落としたから留年確実になった
そもそも勉強ついていけないし辞めたいけど受験の塾とか入学費とか学費考えたら大卒取らないと親に1000万くらいドブに捨てさせることになる

50 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:39:11.58 ID:GLkaZ7/J0.net

>>45
カウンセリングの内容ってだいたい秘密やろいじめっ子探しに発展するとは考え辛いけどなまして大学やし

42 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:33:41.30 ID:GLkaZ7/J0.net

大学にカウンセラー居るやろ無料やから利用した方がいいぞ

26 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:26:19.44 ID:dqKZgS/10.net

大学は合わん人にはほんまに合わん

13 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:20:27.31 ID:p71EaG9m0.net

2年ずつしか通ってないから大して専門的なことも学べてないしな
大学辞めて何かに生かすこともできんわ

35 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:30:41.41 ID:p71EaG9m0.net

>>33
辞めるべきじゃないなら、留年してでも通うしかないかな
なんならバイト代で自分で学費稼ぐとかするのもいいかもね

54 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:40:33.57 ID:ucv9ELpy0.net

>>47
せやで、学生からしたら1000万とか途方もない金額に思えるけど働き出したら割となんとかなる金額やって思えるから心配せんでええよ
まあ一通り怒られるかもやけどそれも愛や、しっかり向き合って家族で答え出してきたらええ

44 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:36:14.79 ID:I7VWD9pyd.net

バカのくせに大学行くなよ

51 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:39:33.28 ID:p71EaG9m0.net

>>46
どういう人間というと?
まあ友達は少なくて顔も汚くて性格もひねくれてるとよく言われてあんまいいとこない人間だな

39 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:32:04.71 ID:qJC+5CCE0.net

どうせいつかは働かないかんのやし留年したとしてもあと3年大学行くだけで就活のときに選択肢増えるんやから続けとけ

40 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:32:48.00 ID:p71EaG9m0.net

>>37
普通にクラス
知り合って0ヶ月にも関わらず、後ろ指さされて笑われたり有る事無い事ネットに書き込まれた

30 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:28:26.98 ID:p71EaG9m0.net

>>24
マジで信じられないと思うけど虐められた

24 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:25:40.12 ID:qqzI6J4U0.net

なんで入り直して留年してんだよ

11 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:19:28.09 ID:p71EaG9m0.net

>>5
どうすればいいってか、親どう思ってると思う?
お前らが親なら子供がやりたいことやるために1000万使ったのにもう無理って投げ出したらどう思う

8 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:18:00.30 ID:dqKZgS/10.net

大学ほんまに辛いわ自由すぎんねん

17 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:21:16.21 ID:1+PI7RCr0.net

何学部なん?

25 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:26:16.97 ID:pxv3eeHA0.net

俺5年大学行って辞めた
そん時鬱になって寝れなくなって首吊る寸前になったとき親父が辞めさせてくれた
今死ぬほど親孝行してる

14 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:20:33.85 ID:OCnBoeptd.net

もう働けよ
大卒ほしくなったら夜間でも通信でも行けばええやん

58 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:43:24.20 ID:GLkaZ7/J0.net

>>55
ワイの感想やと悩みを吐き出す場って感じやな何か解決策を与えてくれるわけじゃない
でも対人で優しい人相手に話すと悩みが軽くなるんだわこれが

4 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:16:30.63 ID:p71EaG9m0.net

>>2
もう大学やだわ
高卒で働きたい

55 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:40:46.80 ID:p71EaG9m0.net

>>50
ああそうなのか
てことはイジメられながらもどう耐えるかみたいなことを教えてくれるのか

28 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:27:17.25 ID:p71EaG9m0.net

>>22
なんか立てたのに表示されなかった
5chにも見放されたと思ってしょっくでねこんでた

19 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:21:47.91 ID:p71EaG9m0.net

>>10
してないわ
むしろ文系行きたかったけど就職のためって理系行った

6 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:17:52.14 ID:5vwJB2Ej0.net

休学して公務員合格するまで在籍しろ

12 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:19:46.72 ID:p71EaG9m0.net

>>6
あ〜…
公務員いいな

20 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:22:09.32 ID:p71EaG9m0.net

>>14
その夜間に通ってて難しいんや

37 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:31:08.47 ID:Lfcppy7b0.net

大学でいじめられるって・・・
サークルか?

27 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:26:38.60 ID:4FPYkpv+0.net

ちょっと叩かれたり嫌なことがあったら耳を塞いで周りのせいにする逃げ癖イッチはこの先何やってもカスやぞ
この言葉刻んで生きていけ、悔しかったら逃げずに向き合え

36 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:30:57.40 ID:4VjRNREQ0.net

そうなると思ったワイは大学1年でやめたで

7 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:17:59.84 ID:m/PH4kCQ0.net

大学すら卒業出来ない奴が働けるとか思ってて草
大学の万倍キツいのに続けられるわけ無いじゃん

41 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:33:15.66 ID:p71EaG9m0.net

>>39
23歳高卒でも、27歳大卒の方がやっぱ強い?

41 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:33:15.66 ID:p71EaG9m0.net

>>39
23歳高卒でも、27歳大卒の方がやっぱ強い?

46 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:37:34.28 ID:T6Z2XxNM0.net

欠陥品すぎんか?
どういう人間なんやイッチ

56 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:41:14.37 ID:dqKZgS/10.net

>>48
なにがつらいんや

45 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:37:09.97 ID:p71EaG9m0.net

>>42
いじめられたなんて言ったらその犯人捜しで余計な手間取らせるだろ、研究機関なのに
あとカップルとかを見ると悔しくて泣きたくなる、これも一つの要因ではある

23 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:25:22.29 ID:WiYCS+4z0.net

何がしたいんやキミは
謎や

52 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:39:57.11 ID:W4MIY8ey0.net

馬鹿だからこそ大学へ行くんだよ
努力すれば必ず報われるなんてものは学歴しかない

38 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:32:00.16 ID:p71EaG9m0.net

>>36
すごい
まあそれが正しいよ

47 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:37:54.42 ID:p71EaG9m0.net

>>43
あんた優しいな
そうだよな、心配してくれてるし一人で抱えるほうが親も嫌だよな
ありがとう少し話してみる

15 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:20:44.41 ID:p71EaG9m0.net

>>7
本当これ
バイトすら人間関係苦しくて辞めたのに

22 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:23:10.36 ID:ucv9ELpy0.net

お前ら親だとして、子が私大を2個も中退したら泣く?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660163837/

こっちは放置か?

57 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:42:35.89 ID:bYp+8XyL0.net

まず5chやめろ
ここはカスでも肯定されちゃうから新たなカスしか生まれない

9 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:18:03.03 ID:oG7VKGfX0.net

ゴミのポイ捨てすると怒られるのはゴミじゃなくて捨てたやつだろ?
親の気持ちを考えろよ

29 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:28:10.78 ID:p71EaG9m0.net

>>23
普通に大学卒業して、普通の会社に入り、普通の女性と結婚し、普通に子を産んで普通に死にたい

5 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:17:45.89 ID:hgOIUbPc0.net

ここで相談してどうなる

31 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:28:52.75 ID:p71EaG9m0.net

>>25
すげーな
いい親だな、苦しかっただろうねお互い

16 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:20:55.16 ID:p71EaG9m0.net

>>8
わかる
強制してほしい

43 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:33:47.85 ID:ucv9ELpy0.net

>>35
ちゃうやろ
ここに吐露したような悩み全部親に相談せえ、それが一番最初に向き合うべき課題や
1000万かけたんはイッチが子供としてかわいいからやで、そのイッチが悩んで苦しむほうが一番一家誰も救われんやろ

53 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:40:21.22 ID:p71EaG9m0.net

>>48
そうなんだ、やっぱり…
大学すらつらいから毎日だらだら寝て起きて寝るみたいな生活送ってるけど仕事は週5も行かないといけないもんな

59 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:55:15.27 ID:wZ3iHTTRd.net

親は経験を詰んで欲しいんだろ
大卒なんかなくても幸せならいいはずだよ多分
大卒はあると楽ってだけで。
ないと苦しいところはあるけどね

48 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:38:46.30 ID:bJCLxy2M0.net

言っとくけど社会人の方が何倍もつらいぞ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク