【悲報】アカデミー賞、今後はまんこ、ホモ、クロンボ、ガイジが出てないと受賞できないことが確定

スポンサーリンク

1 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:28:29.31 ID:JpwUxqH50.net
これもう24時間テレビだろ

4 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:33:01.94 ID:NniMcEux0.net

マッドマックス最強やん、

3 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:31:57.77 ID:jC7xmv1L0.net

ポリコレ賞みたいなのを新設するならわかるけどポリコレじゃないとダメ!!は愚策としか

13 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:39:45.40 ID:3InO3ldta.net

韓国映画アカンやん

35 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:49:03.80 ID:IT4jgDaO0.net

視覚効果賞とか撮影賞とかにノミネートされてる方が良作多い

23 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:43:39.82 ID:lN0PndT50.net

>>16
ホモいたっけ
セフィロスか

73 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

映画はエンタメから芸術に昇華したんや
認めるしか無い

109 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

オリジナルでやるぶんには好きにしてかまわんけど
原作アリやリメイクを無理矢理捻じ曲げるのだけは辞めてほしいかなあ

101 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>97
ポリコレ要素をもった作品が下駄穿かされる事はあっても
ポリコレ要件を満たしてなければ取り上げないなんて事は昔からあったか?

21 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:42:46.33 ID:afD0Di4O0.net

西部開拓時代の映画とかどうすんねん
と思ったけど荒野の7人のリメイクはなぜか黒人もアジア人も味方側でいたな

38 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:50:40.64 ID:AedQuyWp0.net

逆に黒人しか出ない映画作ってもいいのに
黒人が黒人による黒人の為の映画ってないの?

114 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net


ピノキオのフェアリーがこうだからな

119 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>117
なんか変なアンカーついてしまったわ

51 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:56:24.76 ID:LUUkCz1h0.net

取っても価値のない賞に成り下がったな
元々宣伝広告にしか使われてなさそうやのに

88 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>87
なら別の基準の映画見ればええやん
なんで排他的な扱いされてる人に席を用意すると差別的なのか
そのロジック自体が意味不明やし

25 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:45:11.22 ID:qBJ8Wf4v0.net

>>17
でもさ今のワイらの金髪白人がイケメンで美しいって価値観は洋画の輸入で作られた物だからな
それがマイノリティに置き換わるだけやろ

79 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>77
なんで?
スタッフに黒人や女性を使ったら何が壊れるのか謎なんやけど

92 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>89
逆に何がどうアカンのや?それ

78 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>74
て言われてんの知ってるから言ったんやけど

2 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:29:36.47 ID:oXJdWsA80.net

ワイはカンヌ映画祭しか見てないからどうでもいい

54 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:57:07.35 ID:lYN7J3Hb0.net

>>51
真面目に何にキレてるんや?

111 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>85
映画が社会主義になっちゃうね
どこかで崩壊して欲しい

90 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

ネトウヨってフェミがーポリコレがー騒ぎだすよね

28 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:45:34.43 ID:ZNuTHhvIM.net

マットボマーやウェントワースミラーみたいなイケメンホモ俳優が重宝される世界になるんやな

19 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:42:02.98 ID:2xBYkmbr0.net

PERFECT HUMAN

57 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>55
どっちの立場に対して何を言ってるのかも理解できないんやけども

81 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

Twitter見てスレ立てたやろイッチ😏

39 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:50:45.14 ID:7h3x2Sm/M.net

画面の隅に30分毎に入れ替えてワイプで出せばええやん

20 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:42:25.12 ID:ZNuTHhvIM.net

白人以外の人種の役者出せば解決ええだけやん

87 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>79
基準Aの話やで
まあ他の条件もセクシャルマイノリティが雇用されんとあかんとかある意味でわざわざ席を用意してあげるという差別的なやり方に見えるけどね

108 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

【悲報】ポリコレドラマに低評価してる人、『30代以上の男性』だった
なお若い男と女は評価してる模様

75 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

ブロークバックマウンテンとか面白かったけどさ
そういうんじゃなくてこれからはハッピーなホモ映画ってことけ?

26 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:45:18.97 ID:HPqxAvb1p.net

多様性多様性言いつつ縛り入れちゃったらそれこそ多様性じゃないやん
本末転倒やん
外人ってほんまアホやな

29 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:45:56.66 ID:F9QBJTrg0.net

アメ公映画なんてドンパチでいいんだよ

112 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>108
これじゃ敬意払えないねぇ…

41 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:51:37.13 ID:yy3wPl6a0.net

配慮するのが前提なら逆に多様性が消失してませんか😁

86 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>82
主演が死んで流れたで…

12 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:38:41.08 ID:vZDckyX50.net

薬物と銃器が大好きな田舎土人が文化人ヅラするために維持されてるキモい賞

カンヌに勝るところが何一つもない

42 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:52:09.78 ID:xTNzCSM20.net

多様性と言う名の優遇措置
黒人は障害者か何か?

8 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:36:23.67 ID:ep3/QQ+R0.net

話の内容関係なくて草

100 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>88
権威づけするところがやることかね
席の確保をルール付けるのは能力で劣ってるって認めてるようなもんやから気持ち悪いわ

18 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:41:16.52 ID:YuiaQe33a.net

出演者スタッフに一人も女がいないとかはありえんから大丈夫やろ

37 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:50:14.31 ID:OUIbubKX0.net

まぁアカデミー賞の権威が失墜するだけやろ

80 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>70
ワイはポリコレ嫌やから 創作物の中にまでポリコレ入れるのやめて欲しいし
なにより過去の作品にまで持ち込もうとするのはクソやからポリコレ勢力は全員死んで欲しいと願ってる

91 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

レズ シンママ 片親 ギフテッド
この辺りも時間の問題やな

76 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>71
別に史実物が脚色や捏造なんて今に始まった話ちゃうやん
それともfateとか存在そのものが許せないとか?

102 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>95
あまり詳しくないがゲームもよう言うとるよね
まあ和ゲーにしても自国民だけで商売できる時代じゃない結果なんやろけど

52 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:56:31.41 ID:lN0PndT50.net

ヤク中やポン引きを出したら批判して、
上品なシドニーポワチエがアカデミー賞獲ったら批判して

64 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>48
多様性と言いながらゴリゴリにルールで規定してるのがきしょいから

30 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:46:39.79 ID:lN0PndT50.net

偉人を女体化させて儲けるコンテンツがあるんだから、
ハーマイオニーを黒人にしたっていいだろ

44 :風吹けば名無し:2022/08/26(金) 23:53:04.35 ID:brEiW/Au0.net

多様性って強制的に成り立たせるようなもんなんか

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク