【音楽】ジャーニーの名曲「Don’t Stop Believin’」の誕生と成功、普遍性についてジョナサン・ケインとニール・ショーンが語る [湛然★]

スポンサーリンク


スポンサーリンク

1 :湛然 ★:2024/08/07(水) 06:34:14.79 ID:Ie1piaCP9.net
2024/08/06 10:16掲載 amass
https://amass.jp/177007/

●Journey / Don’t Stop Believin’
https://www.youtube.com/watch?v=VcjzHMhBtf0

ジャーニー(Journey)の名曲「Don’t Stop Believin’」の誕生と成功、普遍性について、ジョナサン・ケイン(Jonathan Cain)とニール・ショーン(Neal Schon)が英ガーディアン紙の新しいインタビューの中で語っています。

■ジョナサン・ケイン

「僕は70年代にシカゴからハリウッドに移り住んだんだけど、支払いが遅れてしまい、父から借金をする必要があった。悪いと思った僕は父に尋ねた。“このまま家に戻って、ロックンロールの夢をあきらめるべきかな?”。すると父はこう言った、“いや、信念を貫け。Don’t Stop Believin’(信じることをやめるな)”。当時の(一般的な)父親にとって、それは前代未聞のことだった。ほとんどの父親はこう言っただろう。“仕事に就け!”。

僕はそれを歌詞の本に書いた。それから5年後、僕がジャーニーに加入し、ヴォーカルのスティーヴ・ペリーがアルバム『Escape』のために新曲を探していたとき、頭の中で父のアドバイスが入ったメロディが聴こえてきた。

スティーヴと僕は、その曲に自分自身を重ね合わせた。ふたりともナイトクラブ・シーン出身で、ジャーニーでブレイクした。だから、僕たちは“スモーキー・ルームのシンガー”なんだと思う。サンセット大通りは、僕が音楽ビジネスを外から見ていた初期の頃の背景だった。歌詞に“大通りを行き来する見知らぬ人たち”というのがあるけど、それは僕はそこですべてを見ていたからなんだ。

ずっと後になって、僕のピアノのコードは“Let It Be”とほとんど同じだと知った。でも、少なくとも僕は新鮮な気持ちで挑んだ。いつも言っていることだけど、何かを盗むなら、最高のものから盗め。最近、オーストラリアのAxis of Awesomeという(コメディ)グループのビデオを見たんだけど、彼らは“Don’t Stop Believin’”の替え歌を約30曲にわたって演奏しているんだよ(詳しくはこちら)。

“Don’t Stop Believin’”をレコーディングしたファンタジー・スタジオには窓がなかった。まるでお墓のようで、外が明るいのか暗いのかわからなくて気が狂いそうになった。でも、ニールと僕がアルバム『Escape』を聴いたとき、この曲には何かがあると思った。針を置いたとき、最初に聞こえてくるのは神秘的なピアノとあのセリフだ。“孤独な世界に生きる小さな町の少女”。引き込まれる。

どの曲にも運命があると思う。1981年に初めてリリースされたとき、“Don’t Stop Believin’”はラジオであまりかからなかった。9位になっただけで消えてしまった。でも、この曲はずっと続いている。夢を見る許可を与えてくれる曲だよ。どこへでも行く真夜中の列車に乗りたがっている小さな町の女の子や都会の男の子はまだたくさんいる。誰もがまだ希望と機会と可能性の窓を探している。それは普遍的なものだ。それは決して変わらない」

・・・・・・・・・・・

■ニール・ショーン

「スライ&ザ・ファミリー・ストーンのラリー・グラハムが所有していたオークランドの素晴らしいスタジオを引き継いだんだ。そこは目につかない場所にあって、ジャムや作曲をするバンドのクラブハウスになっていた。ある日、ジョン(ジョナサン・ケイン)が入ってきて“Don’t Stop Believin’”のピアノ・パートを弾き、そして、みんなでこの新曲を弾き始めたんだ。

ジョンとスティーヴ(ペリー)が歌詞を書く前に、僕がギター・パートを思いついた。“diddly-diddly-diddly”という部分ね。それは“真夜中の列車”が線路を走り、スピードを上げているようなイメージを植え付けたんだ。実際には“サウス・デトロイト”は存在しないけど、スティーヴはイースト・デトロイトやノース・デトロイトよりも歌いやすいという理由でこの歌詞を書いた。

アレンジは実に奇妙だね。ラジオでオンエアされようとすると、サビを早く入れたくなる。よく言われるようにね、“退屈させないでサビを”ってね。“Don’t Stop Believin’”のサビは最後の最後まで出てこない。スティーヴはそのサビを楽しみにしていたので、僕が“ギター・ソロでサビのメロディを弾くべきだと思うんだ”と言うと、彼は僕に向かってこう言った。“僕が歌う前にメロディを弾くの?”。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

218 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:55:14.72 ID:kCw9U8yG0.net

Here we stand
Worlds apart, hearts broken in two, two, two
Sleepless nights
Losing ground, I’m reaching for you, you, you

ここが前線
世界を分断し、人心を二つに隔てる場所だ
世を徹しての防衛戦
削られた領土に踏み入る敵兵は手が届くほど近い

Feeling that it’s gone
Can’t change your mind
If we can’t go on
To survive the tide
Love divides

死を恐れない敵との戦いだ
この上陸戦を生き延びなければ
愛が負けたことになるのだ

*Someday love will find you
Break those chains that bind you
One night will remind you
How we touched and went our separate ways
If he ever hurts you
True love won’t desert you
You know I still love you
Though we touched and went our separate ways

いつの日か愛は彼らに目を止め、彼らの鎖を壊すだろう
暗い塹壕で彼らは思い出すだろう
どんな交流があり、この分断に至ったのかを
あの指導者に蹂躙される彼らを、真実の愛は見捨てはしない
慈しみの世界が私たちの願いだったはずだ
あの交流を捨て、別の世界に分かれたとしても

Troubled times
Caught between confusion and pain, pain, pain
Distant eyes
Promises we made were in vain, in vain, in vain

泥沼の戦い
混乱と痛みに満ちた戦場だ
交錯するレーザーポインタ
停戦の合意は空しく破られた

If you must go
I wish you luck
You’ll never walk alone
Take care, my love
Miss you, love

突撃を命じられたのならばどうか幸運を
少なくとも君たちが孤独に死ぬことはない
投降してほしかった
なぎ払われる彼らが悲しい

*repeat

85 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 13:18:00.52 ID:ShfnRp/C0.net

セパレートウェイズのMVは至高

172 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 09:13:38.48 ID:R6vqPtCd0.net

どこか懐かしい響きのこんな曲も大ヒットしバラエティ豊かな80年代初頭
Dexys Midnight Runners, Kevin Rowland – Come On Eileen
ttps://youtu.be/6BODDyZRF6A?si=S17HfQhweHGtAcuq

71 :「」 警備員[Lv.1][新芽]:2024/08/07(水) 12:13:57.16 ID:o0/LCN2Q0.net

ジェフ・スコット・ソートは驚きだったけど動画観るとそんな悪くないんだよな
スティーヴオージェリーもそっくりさんで上手かったし

39 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 08:36:41.39 ID:5yxPdFYO0.net

ボーカルは引退してから日本に来て今スタレビになってるでしょ?

80 ::2024/08/07(水) 12:58:31.93 ID:PjlJeCqb0.net

また金で揉めてるのか

234 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 15:58:43.48 ID:BQeUDxV50.net

ギルバートオサリバンのアローンアゲインも曲調のポップさから歌詞の意味がわからずに使われがち

87 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 13:27:27.68 ID:Hxh84/3n0.net

やばい宗教みたいなタイトルだな

221 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:22:10.06 ID:Oa5jmWeD0.net

>>207
オフコースの女々しさを嫌う人が多かったからね
タモリ然り

スピッツはかなり違うと思う

173 ::2024/08/09(金) 10:52:17.56 ID:RfRjh9/b0.net

>>161
鼻デカなのか?

242 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:16:41.66 ID:KKPtUdC+0.net

渋谷陽一の産業ロックと見下した言い方は
ポップス要素のある売れ線狙いが気にいらないってだけだろ
でも時代はそれを否定するようなポップ要素のない楽曲では売れない
つまり古臭い音楽を標榜し新しい時代に見合う音楽についていけなかったってだけでしょw

アップデート出来ない爺の戯言

106 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 15:33:33.35 ID:CGsVUtmC0.net

洋楽スレになるとくっさいおっさんが大量に湧いてくる

43 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 08:41:06.54 ID:f4fCbGWX0.net

ザ・ソプラノズのラストはいい思い出

258 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 00:12:12.01 ID:AmTFKXio0.net

>>251,252
まさにジャーニーがこういう嫌われ方をしててね。

「なにがそんなにいやなんだ!」と言ったよ私生声で。

13 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 07:11:19.87 ID:gqvcUYVG0.net

>>9
完コピやん

64 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 11:52:21.00 ID:oRWivCW00.net

>>10
釣れますか?

前作からお気に召すままがソニーのCMにも使われラジオでもよくかかって、認知度ぐっと上がったところにクライングナウ、ドントストップビリービンがヒット
これがセパレイトウェイズの爆発の序章だったろ

知らなかったのはお前が洋楽聞かなかったからだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 17:28:13.06 ID:JVzmxzeA0.net

ジャーニー、TOTO、スティクス、この辺は80年代半ばまでで終わった。忘れた頃のボストンがサードステージで気を吐いたが
やっぱ続かなかった(というかハナから寡作の姿勢) 
80年代後半からは復活エアロ ヴァンヘイレン ボン・ジョヴィ ガンズ メタリカあたりが受け継いだハード系(ってかなりデカく括ったけど)

62 ::2024/08/07(水) 10:40:43.80 ID:pPg627pe0.net

産業ロックの金字塔

196 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:18:39.16 ID:pZCfibNw0.net

>>193
EDMは使い捨て音楽の筆頭だからな
まだ一回り上の世代のファットボーイスリム・ケミカルブラザーズ・プロディジー・アンダーワールド・LCDサウンドシステムあたりの方がクリエイティブで後世に残る曲作ってると俺は思う

つうかアナログレコード世代の擦りきったアーチストと配信ありきの今のそれを動画再生回数で優位性を語るって意味あんの?

138 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 23:58:36.52 ID:qzbLTFii0.net

そういえば珍しい展開の曲だな

45 ::2024/08/07(水) 08:43:44.34 ID:iti3VSe00.net

産業ロック言われるようになったのは大体ジョナサン・ケインのせい

146 :名無しさん@恐縮です:2024/08/08(木) 12:17:14.60 ID:ZXJNunew0.net

>>90
何このニワカ?
80年代だとスリーラーの次に売れたアルバムだぞ。

231 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 15:49:57.95 ID:rVMVzaGr0.net

オアシスこそガチの産業ロックだし
ニルバーナもチアガールのMV使ったガチの産業ロック
グリーンデイやオフスプリングも

37 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 08:35:08.05 ID:7waJ5Yje0.net

やはりメロディが大事なんよ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 12:10:51.78 ID:cup5C7ac0.net

>>66
アーネルまだやってたんだ
一時期不調で離脱してたような気が

94 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 14:09:22.06 ID:KUvPu5T20.net

ジャーニーならクライング・ナウが好き

https://m.youtube.com/watch?v=2q4RwTIkYk0

214 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:54:16.60 ID:X0w+RqfN0.net

>>210
そういうのはだいたいゴロツキにたかられてるパターン。

268 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 05:57:06.37 ID:ckK4lay70.net

>>237
NIN のインダストリアルは産業というより工業的な意味が強い

212 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:28:17.36 ID:hSHCAicz0.net

まあロキノン系とかの評論家にとってはロックって先鋭的でワルっぽくて時代に爪痕を残すような音楽なんだろうな。
だからジャーニーのような万人受けで刺激のないものは言わば歌謡ロックみたいなものかも。。

20 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 07:21:31.31 ID:5k2ngtP40.net

>>11
ブルーザー・ブロディの移民の歌
ミル・マスカラスのスカイ・ハイ
曲調は合ってるけど歌詞の内容を知ってからなんかね

88 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 13:35:52.62 ID:f1G5SyOQ0.net

>>77
こういうの見ると日本のBOOWYやX JAPANの確執なんて大したことないなw

126 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 18:47:43.80 ID:VH8AEtG40.net

>>11
TBSだね
緊迫感があって格好いい・・・って思わせたいだろうかなw
このTV局はボクシング亀田兄弟の紹介時にもコレ使ってた記憶
恥ずかしさはミル・マスカラスのスカイ・ハイを遙かに凌ぐ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 15:38:43.42 ID:776VS46P0.net

>>224
小田の声が良くて草野の声はイヤなの?
変わった耳だね

66 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 12:05:34.80 ID:oRWivCW00.net

>>57
アーネルピネダ

スティーブペリーを徹底的にリスペクトした歌い方続けてるよ

253 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 23:28:51.10 ID:iRXzsLR40.net

トーキング・ヘッズが黒人ミュージシャンとレコーディングしたときに、渋谷陽一が大批判した。

「黒人ミュージシャンを入れて作ったアルバムなんてロックじゃない」
「白人ロックにあるまじき剽窃行為」

9 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 07:00:17.05 ID:s9mOtJDY0.net

また昭和の話をしてる。
しかしジャーニーもフィリピンの兄ちゃんをボーカルにして
無理だろと思ったら、頑張ってるんじゃないの。

211 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:26:17.82 ID:c97gLu7T0.net

「ロックは産業ではない」と最も勘違いされるようになった時代ってのがあってだな
わかりやすいのはディランからウッドストックまでのあの時代だろうな
反戦と相俟って「自治」みたいな感覚が望まれだしたり
まあ今でもDIY的ロックみたいな価値観が一部残ってるわけだから、何かあるんだろうな価値が

実際産業ロックの面々も長続きしなかった理由が、各アーティストの個人的才能が
産業的戦略に飲まれたから、みたいな批評がファンからも呟かれるわけだから、結局「自治」みたいな立場は欲しいわけだろう

まあ渋谷に限らず当時の評論家は情報過疎で「嗅覚」だけで書いてたようなもんで細かい失敗はゴロゴロあるわけだが
ロキノンというのは80年代のメジャーな流れに対してああいう斜に構えるようなスタイルで通したおかげで
90年代以降自らがロック産業として化けた、みたいな逆転的な成功譚を残している。他の評論家はほぼ皆評論家止まりだからな

167 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 03:39:51.09 ID:MZzX8jpC0.net

萩原流行ボーカル

59 ::2024/08/07(水) 10:38:15.44 ID:Lu7xTC3/0.net

>>27
ライドシンバルで表拍と裏箔を交互に叩いてるとこが好きだな、間奏の

249 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 23:08:22.36 ID:Ee3jTf3T0.net

渋谷陽一スレになってるw
なんであんなにヒップホップとかラップに傾倒しだしたん?
てか今容態どうなってんだ
年末のFMの番組やっぱ無くなるのかな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 10:43:13.96 ID:Mi6OYSXd0.net

最初のとこのギター途中から適当になるのが笑える

136 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 23:38:35.89 ID:wrMPRHkU0.net

ネオリベ翼賛曲

131 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 19:59:16.65 ID:wsfRwxzz0.net

先月テレビのインタビューでも言ってた

119 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 18:03:59.89 ID:RHtV/Pne0.net

終わらない愛なんて俺はもう約束できない
構わない
I can’t stop believing
Oh, ah, don’t stop believing
Oh, ah, don’t stop believing
Woo…

82 ::2024/08/07(水) 13:03:06.91 ID:fCP0rfoZ0.net

>>77
ジャーニーの法廷闘争はまだ続く ジョナサン・ケインがニール・ショーンを再び訴える
2024/08/02 10:29掲載
https://amass.jp/176935/

UKツアーは日本ツアーの次のツアーだったけど

26 ::2024/08/07(水) 08:02:57.07 ID:EsDDXwig0.net

お気に雌ママ

41 :名無しさん@恐縮です:2024/08/07(水) 08:38:16.00 ID:ZJJXM7JV0.net

WBCでこのバンドに関心をもった若者もけっこういるらしいな

213 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:32:46.40 ID:wn4QWLyn0.net

Gleeでやるまで誰も知らなかった曲wwwww
馬鹿みてぇwwww

213 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:32:46.40 ID:wn4QWLyn0.net

Gleeでやるまで誰も知らなかった曲wwwww
馬鹿みてぇwwww

259 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/08/11(日) 00:14:13.98 ID:0AraoRii0.net

1990年代洋楽再評価かあ
うーん

スポンサーリンク


スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク