森永卓郎氏 厚生年金「1円ももらえてない」告白 「在職老齢年金制度」に怒り [冬月記者★]

スポンサーリンク


スポンサーリンク

1 :冬月記者 ★:2024/11/23(土) 01:39:34.19 ID:Bqd3+ky49.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbbe356af53a40903ff7f252b5eb07534f818de

https://i.imgur.com/77TNWzZ.jpeg

森永卓郎氏 厚生年金「1円ももらえてない」告白 「在職老齢年金制度」に怒り

 経済アナリストの森永卓郎氏(67)が20日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」に出演。在職老齢年金制度について私見を述べた。

 厚労省は、人手不足を補うため、老齢厚生年金の月額と月給が合計50万円を超えると、年金が減額される「在職老齢年金制度」を見直し、減額する対象者を縮小する調整に入った。

 これに森永氏は「私が言いたいのは、ずっと年金保険料を払い続けてきて。どうなってるかっていうと、月収プラス厚生年金の月額の合計が50万円を超えると、超える分の半額がカットされるわけですよ。つまり、いっぱい稼ぐと年金がズルズル減っていくっていう構造になっている」と指摘。

 22歳から45年間厚生年金を払い続けている森永氏は、65歳になったタイミングで年金受給の申請をしたというが、「1円ももらえてないんです。それが在職老齢年金制度の影響っていうか、結果なんですけれども…」とぼやいた。

 さらに「私が言いたいのは、年金というのは税金と違って“あなたのために払ってるんですよ、だから将来あなたに返ってくるんです”って厚生労働省はずっと言い続けてるんです。それを信じてずっと年金を払ってきたのに、1円も払わねえってのは何なのか?」と苦言を呈した。

 「確かに、“お前金持ちだからちょっと我慢しろ”はそれなりの正義はあるので…しょうがないかなとは思うんですけど。1円も払わないっていうのは筋が通らねえだろと。私が言いたいのは筋を通せってこと」と主張し、

 「金よこせっていうんじゃなくって、毎月うまい棒10本でもいいんですよ」とも話していた。

18 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:01:55.94 ID:ANPWas2/0.net

で?
いつになったら日経平均は、3,000円になるんですか?
信じてダブルインバースを買った人への謝罪も無しですか?

85 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 04:20:41.86 ID:fXlgZ1hS0.net

年金と自身の収入が50万円以下ならカットなしだし、50万円超えても超えた分の2分の1カット。
全額年金カットになるってことは、収入が相当あるんだからいいやろ。金持ち自慢か。

61 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:51:52.02 ID:yfPVz6fA0.net

いつか働けなくなった時にもらえるならまあまあまあ

158 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:38:04.14 ID:D1X1qoJZ0.net

>>11
保険だから
収入がなくなった分保険が効く

195 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 16:42:40.93 ID:ajsAGobx0.net

それが社会保険というもの
この人だって健康保険のおかげでかなり助かってるんだろ
同じことを健康な人が言ったらどう感じるのか

28 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:18:25.27 ID:68nP8FW80.net

年金が無くても遊んで暮らせる収入がある超上級はそれでいいだろ
自分もそこまで行けなかったら年金のお世話になってたんだから

116 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 07:28:54.86 ID:v69LFVSQ0.net

年金受給上げて無駄に金持ってる年寄りからは税金めちゃくちゃ取るようにすればいいんじゃね

181 ::2024/11/23(土) 13:55:38.57 ID:j6fcki0b0.net

この人やっぱ凄いバイタリティだよな~、憎めないわ

129 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2024/11/23(土) 08:08:32.55 ID:gXV0qmRy0.net

>>7
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」

財務真理教「増税すれば救われる!ワクチン打てば救われる!利上げすれば救われる!日本人消滅!MMT奴消滅!日本奴隷に30年の時間と通貨発行権などいらない!失われた50年!!」

164 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:03:30.12 ID:9UGRTYNA0.net

気持ちは分かるが
日本の年金制度は賦課方式だからな

積立方式にすれば払った分の年金はもらえるが
逆にインフレでもらう頃には価値が減る可能性もある

って、森永は分かってて言ってるだろw

40 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:27:06.34 ID:UGB4Afkl0.net

年金は若い世代からの仕送りだから高額収入があってそれで生活できるなら年金いらないだろ
年金欲しいなら働かなきゃいいじゃん

197 ::2024/11/23(土) 17:41:08.55 ID:gzfVvNDc0.net

稼いでるからもらえんだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:40:43.69 ID:g8yl/0W90.net

じゃあ働くなよバカが

51 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:36:06.25 ID:HomBaRG30.net

何か取り敢えずまだ健在で何よりw

176 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:26:57.85 ID:dFkdsVMy0.net

>>5
いやいや
加入者全員支給前提で掛け金払ってたんだから
最低限の年金は受給出来ないとおかしいって話だろ
その上で税金で受給分取られるなら仕方ないけどそもそも支給ゼロはダメだろって話

34 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:23:41.41 ID:NDuDJd3R0.net

稼げてようが将来返すために支払うことが年金の役割なんだから最低払ったぶんは支払われるべきだろう

138 ::2024/11/23(土) 08:24:44.39 ID:PwV2VQ8c0.net

>>137
役員報酬もらってると厚生年金やで

56 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:41:23.50 ID:cGiQTLlR0.net

高収入で年金を減額されると元の額には戻らないって動画を見た ような気がする

105 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 07:03:32.84 ID:2+qdvoi30.net

>>29
それを払い始める時に言っててくれたら文句ないって話じゃない?

180 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 13:00:18.62 ID:+Ic7FdvF0.net

あくまで保険と言う形にこだわって任意にするか、実態に合わせて税にするかどっちかだろうね

170 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:18:32.55 ID:o2/MeZPv0.net

>>111
強い人はさらに強くなる
弱い人はさらに弱くなる

これが現実

81 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 04:00:18.18 ID:/S2s7kRz0.net

>>5
ほんとこれ
後進に道を譲れバカ老人ども

126 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 07:44:09.86 ID:kgS796iB0.net

金持ちと稼いでるのは違うよ
いくらカネ持ってても総合課税される収入がなければ年金もらえるでしょ
株でいくら儲けててももらえる

149 ::2024/11/23(土) 09:05:24.00 ID:RL/XrSy70.net

>>3
ガンは食わなきゃダメなんじゃないの?

39 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:25:42.64 ID:NbdbOB5i0.net

>>35
専売公社出身かい!w

94 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 05:14:54.21 ID:mPxWzDVN0.net

おもちゃの中どうなってんだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 03:07:06.88 ID:V+z6bHbY0.net

>>1
>お前金持ちだからちょっと我慢しろ
これは正論ティー

68 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 03:06:16.19 ID:A/UFvnTF0.net

>>35
この「共済年金」の件が気になる
嘘つきなの?

76 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 03:31:19.95 ID:hAmQkO9c0.net

今年の桜は見られないとか言ってたのに、今年終わっちゃうぞ

153 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:09:16.43 ID:CVyZF3Nz0.net

>>144
馬鹿丸出しだぞお前
森永が加入しだした頃は任意加入制
損得勘定自己責任で加入選択できた

41 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:27:37.15 ID:gQKspk/o0.net

仕事辞めればもらえるんでしょ

8 ::2024/11/23(土) 01:49:19.48 ID:v871gu5K0.net

うまい棒10本送られてきたらもっと文句言うだろw
俺なら言う

83 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 04:12:44.35 ID:gjIWdUFy0.net

金持ちは辞退しろって

201 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 18:12:59.03 ID:Kv40+a4t0.net

>>35
前から思ってたけど森永って虚言癖ある気がする

183 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 14:27:16.55 ID:klc7YWoY0.net

減額しないことに決定おめおめ

財源はこれから厚生年金に加入になる103万の壁引き上げで喜んでる
玉木応援団から笑

199 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 18:02:38.59 ID:gm+iFTFk0.net

45年間払い続けて1円も年金貰えてないとかKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

年金払わなくて良かった(^^)

89 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 04:44:40.28 ID:Au+Oj3SV0.net

まあ代わりに何か勲章でも貰っとけよ

25 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:13:51.81 ID:T6fiInVB0.net

>>23
杉村太蔵っているでしょ・あの人以前コメンテータのギャラ暴露していたけど
一回の生放送出演料約100万単位だってよ
森永もそれなりに元気な頃はもらっていただろうね

36 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:24:49.70 ID:qY/43mZp0.net

あの世にも来世にも持っていけないのに何だその執着は

24 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:12:02.09 ID:U0vhh/rb0.net

収入が無くなったりしたら貰えるのであって蓄えてる訳ではない

16 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:00:30.20 ID:FVU8HZh00.net

例えば年金

あんどう裕(ひろし) 元・衆議院議員
@andouhiroshi
解決策は簡単。60歳以上の方には全員最低月額20万円の年金を支給する。財源は国債とすることだ。

205 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 20:11:24.49 ID:R0x6koY90.net

収入あるのに要らんやろ
強欲過ぎるわ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:16:23.34 ID:jTHZBYHe0.net

そもそもなんで現役が引退した人を支えないといけないの?
この制度始めた最初の引退してた人が得してるだけじゃん

11 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 01:55:53.46 ID:Xk5WbDiS0.net

いやこれ本当の話でさ、長年払わされた挙句、ジジイになっても収入あるからって支給されないってのは制度がおかしいだろ?
年金制度は抜本的な改革が必要なのに自民党は放置してパーティーやって裏金作ってたってマジで糞

87 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 04:39:18.95 ID:xKFcYdKj0.net

訴えが通ったところでその頃には…

190 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 15:20:05.44 ID:nlJEglSp0.net

うまい棒は例だけどなんかちょっと気の利いた証があればいいね

62 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 02:54:32.63 ID:tctYXNgV0.net

うちの親父も70で完全引退するまで年金をほとんど貰わず
完全引退後数年で死んじゃったな

151 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:07:50.57 ID:J/BwSKC50.net

確かにうまい棒10本でももらえるだけ嬉しいよね。

124 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 07:41:28.09 ID:GkinPzvR0.net

>>104
>>1読む感じだと25万の半分引かれるってことじゃないのか?

157 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:29:28.77 ID:lftmKESy0.net

稼いでるんなら現役やん

スポンサーリンク


スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク