ワイ、大学院落ちる

スポンサーリンク

1 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:15:27.46 ID:Vajo435x0.net
どうすんのやこれ

44 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:23:56.71 ID:e5XoOQB2M.net

>>25
J民に許されたところでイッチが落ちたという事実は変わらないんだよなあ

20 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:18:14.39 ID:PHjPSs3Q0.net

院試発表って大学の学部在学中一番緊張したわ
これまでの入試なんて、落ちても滑り止めでいいわと思ってたけどな

就活もしてねえしどうすりゃいいんだってなるだろ

159 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:45:05.55 ID:Vajo435x0.net

>>153
真面目に(部活に)取り組んでました……🥺

59 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:25:52.30 ID:tMKZ5wNH0.net

普通外部も対策しといて受けるよね?

171 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:48:27.30 ID:Vajo435x0.net

>>164
>>166
面接とかやったら面接官全員泣かせるくらいの頑張りエピソード語れる自信はあるけど理系就職やしなぁ……って感じやわ
開発志望やし

237 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>232
そんなことできるんか?

175 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:49:40.17 ID:Vajo435x0.net

>>170
いやこの部活はワイ大だけじゃなくても5年生とか当たり前の世界やねん
ワイ同期10人留年5人院浪やな

21 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:18:31.89 ID:s7s7CJ4T0.net

東大京大とかなら普通に落ちるで
逆に両方に合格するやつも多いけど

172 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:48:39.27 ID:z3ZtV4VQ0.net

>>169
そうなん?
まだ2年やから勉強し放題やけど迷ってるんや
ちな地方宮廷は実家からいける

85 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:31:12.36 ID:8WsUO08E0.net

というか2月くらいに定員割れの研究室で募集あるやろ
それ受けた方が良くね

30 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:20:32.76 ID:Vajo435x0.net

ちなみに理由は部活頑張ってたからや
褒めてな😂

22 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:18:33.32 ID:fVwZua8Q0.net

毎年何人かいるやつのうちの一人になっちまったのか

51 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:24:19.98 ID:bpoqf+UU0.net

>>40
院試落ちる奴が大学院続くと思えんし就職しろ
年間何十人も中退で消えるんやぞ

41 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:23:35.03 ID:Vajo435x0.net

>>33
工学は割と留年気にされんらしい

63 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:26:24.45 ID:8Jd7cIkC0.net

>>58
そら中小零細なら問題ないやろ

226 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>225
いんとばして博士ってどういうことや
海外台は学費とかどうするん

160 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:45:13.49 ID:FIOSr/ra0.net

底辺大学から早稲田院いったけど高学歴扱いされるようになって草

104 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:35:16.91 ID:OHpeGXBU0.net

>>97
情報ならnaistとかの二回目か三回目の院試どうや
内部院試落ちでnaist行くやつそこそこおるぞ

54 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:24:58.38 ID:GnxdbTeI0.net

留年は辞めといた方がええんやないか
普通に卒業して1年働きながら研究室入り浸って院試受けさせてもらえばええやろ

123 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:39:02.45 ID:CI2vtpPZ0.net

>>112
情報系はクソ人気なんや
ワイの化学系はノー勉とかガチの勉強不足以外は受かっとる

227 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

編入と院で二回ロンダしたのワイくらいやろ

139 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:40:39.64 ID:wD0hKn0h0.net

【悲報】文系の院、誰も何も知らない

180 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:51:04.81 ID:ysYm/U6Hd.net

>>171
たぶん工学系のチー牛なんてそういう話大嫌いやからその話題使うなら体育会系バリバリみたいな企業にした方がエエで

84 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:30:44.96 ID:9fXf1vp40.net

>>82
意味不明なんやがラグビーとかってこと?

106 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:35:27.38 ID:OaUcE1kHa.net

>>102
コレメンス
ぶっちゃけワイ就活無しで院試受けてたから落ちてたら浮浪者になってたわ

99 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:33:46.58 ID:XxSuuG4G0.net

>>81
新卒は基本研修として営業やらすところが殆どやからその考えは危険や

17 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:17:56.87 ID:GZIhPy3C0.net

どこ大や
休学するか後期試験やってるところに再挑戦やな

60 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:25:53.82 ID:OaUcE1kHa.net

大学院行ったワイが自信を持って言うで

やりたいコトがあるなら大学院行け
就職したくないって理由で大学院行くならやめとけ

137 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:40:22.18 ID:6cJv1cm10.net

>>123
化学もiPSでブーム来たけどなあ
まあ基本地味やね

168 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:47:28.35 ID:z3ZtV4VQ0.net

>>163
今何年生や?
九大の院試って難易度どうなん

155 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:43:34.90 ID:Vajo435x0.net

>>144
なるほどサンガツ

190 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>182
ちょいちょい勘違いされてるけど違うで

246 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>163
ワイかな?

25 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:19:06.28 ID:zNYSo+XN0.net

ロンダじゃないなら許す

あと二次ないのか

125 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:39:15.28 ID:ysYm/U6Hd.net

>>118
イカれてて草
流石に逆だよな?

165 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:46:49.23 ID:aHd1T2rz0.net

127 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:39:30.80 ID:sJHqCBaq0.net

>>103
なんでそんな状態で院に行こうと思ったのか

164 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:46:38.84 ID:sJHqCBaq0.net

>>159
就活に向いてんじゃん

162 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:46:17.45 ID:GZIhPy3C0.net

ワイ大の情報学科も倍率エグいわ
情報系は都心に就職ができるのも強いし

111 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:36:08.09 ID:GK0QEeMpd.net

>>106
別に1年くらい遊んでもええやろ🤗

229 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>222
知らん
友達少ないからやない?
母数が多いから能力もピンキリでワイは完全に劣等生側ってだけや

207 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>193
当たり前やが福大出身てだけで見下されたりはする訳ないで
ワイの知り合いに高専から3年次編入してきたやつおるが普通に優秀ですげーって思ってたわ

93 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:32:12.99 ID:irUEjHJD0.net

宮廷工やけど定期テストレベルで簡単やで まともな大学なら院進率9割なんやから成績下位1割でも受かるってことやで?落ちるのやばいやろ

240 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>236
厳しい研究室だったけど何もスキル身についてなーい🤪

204 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>189
そんな環境で研究できるの

210 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>206
地獄ルート入ってるやん

90 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:31:48.35 ID:sJHqCBaq0.net

>>15
先生に嫌われてんの?

203 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

思ったんやが工学部機電とかいう就職くっそ強い学科でいちいち東大キョウダイロンダする必要ってあるんか?ただの自己満なんか?地方宮廷で十分やないの?
誰か詳しくないんか?

163 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:46:18.72 ID:A3tt1AIza.net

ワイ九大やけど院落ちたら総理工とかいう学部設置してなくて院だけ置いとるところに行く予定やったわ
イッチの大学にはそういうのないんか?

170 :風吹けば名無し:2022/09/12(月) 20:47:43.31 ID:8ijW6Nj9a.net

>>159
でも同じ部活のイッチ以外の人は受かっとるんやろ?
なんの言い訳にもならんで

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク