最近辞めるアピールしまくってたら上司からめっちゃ冷たく当たられるようになったんだが

スポンサーリンク

1 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:13:58.96 ID:7vmsofRzd.net
失敗したか…?

36 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:23:34.74 ID:1C7etBn+0.net

>>31
メンヘラが使えるわけない

42 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:25:56.06 ID:n1MVBNmj0.net

辞めるアピールするとリスク回避で重要な仕事任されなくなくなるぞ
重要な仕事任されない=あんまり有能じゃないって認識持たれる
次第に無能なのに辞めるアピしてイキってる人扱いになる

37 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:24:30.24 ID:q48M2WScM.net

>>31
タクトって工場ライン業務でしか聞かない用語だな

39 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:24:55.78 ID:7vmsofRzd.net

>>32
ワイの抱えてる業務は引き継ぎ資料作ってやらねえわ
爆弾仕掛けるのはさすがに法律に引っかかるからやらないけど
引き継ぎ資料作らないだけでワイの職場は一切回らなくなるやろなぁ

12 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:16:36.81 ID:A96jDvgg0.net

辞めたいじゃなくて辞めるだとワイもそうするで
イッチの中でもう決断したんやなって認識するから何も言わなくなる

17 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:17:57.03 ID:+vY2mg9Z0.net

えっ辞めるんやろ

15 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:17:33.45 ID:7vmsofRzd.net

>>10
なんか本当にやめた方がマシな気がしてきたわ
急にあたり強くなってきたし

18 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:18:00.97 ID:7vmsofRzd.net

上司が悪いんだし辞めるときは人事に悪口言いまくってやる

50 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:35:30.86 ID:UiYzPyiAa.net

>>41
ただのライン工ってバレたイッチ逃げた?

29 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:21:31.11 ID:OOyBxVTk0.net

使えるやつなら引き留められるけど

47 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:34:55.89 ID:z2BaygohM.net

辞めたらええやん
辞める言って今更残るとか社会人じゃありえないで

49 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:35:02.89 ID:f9S1ou4y0.net

引き止められた結果長続きしてるやつなんて見たことないからな
もう終わりやで

24 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:19:40.07 ID:psE6j3j20.net

>>21
チクった後は有給全ぶっぱや

7 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:15:40.61 ID:frWlB23q0.net

己の行動に責任持てやクソガキ

10 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:16:13.97 ID:IooEVmQW0.net

いや本当に辞めた方がマシやで

45 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:33:02.71 ID:59muQLHba.net

引き継ぎなんてなくても思ったより困らんもんやで

25 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:19:51.56 ID:tMvw3swpr.net

オオカミ少年やね

33 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:22:56.71 ID:xSZGCSIF0.net

こういうスレ見ると大学中に自殺する欲が湧き出てくるから助かるわ
ちょっとでも怒られたらそいつの家族全員恨むレベルのガイジやから

20 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:18:39.83 ID:EAQr1N8b0.net

>>18
早くしないと先に根回しされて
ふーんでおわるぞ

43 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:31:00.39 ID:f9S1ou4y0.net

>>33
教育が悪かったんやな
親をうらめよ

23 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:19:34.39 ID:7vmsofRzd.net

もうほんと社会ってクソだわ
やめて生活保護で生きてく

3 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:14:33.12 ID:EAQr1N8b0.net

あたりまえやん
ガキかよ

28 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:21:05.02 ID:7vmsofRzd.net

>>24
有給50日くらい余ってたなぁ
冬のボーナス貰って辞めよ

2 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:14:31.24 ID:7vmsofRzd.net

同情されて当たりが優しくなると思ってたんだが?

48 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:34:56.76 ID:mGCRvjWf0.net

ワイも辞める辞める詐欺で退職願出して「引き止められて待遇あがるやろなぁ」って思ってたらそのまま何もなく退職したわ

21 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:18:58.27 ID:7vmsofRzd.net

>>19
辞める前にそれする勇気ない

4 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:14:45.90 ID:7vmsofRzd.net

>>3
😢

5 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:15:08.69 ID:7vmsofRzd.net

ここから巻き返す方法ってある?

16 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:17:47.75 ID:5++Wvf/w0.net

辞めるアピールってされても大抵早く辞めろとしか思わんが

53 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:40:13.71 ID:AwoG6CoQd.net

辞めるアピールってなんや
いかにもアホのやりそうな事やな

22 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:19:28.74 ID:EAQr1N8b0.net

次の職場みつかった?

11 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:16:35.51 ID:7vmsofRzd.net

>>7
うるせえ
仕事を積みまくってくる上司が悪いんだよ

14 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:17:29.34 ID:oOXkz+E+0.net

意地はってごベーーーーん!!!
おれが悪がったァーーー!!!!😭

35 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:23:33.53 ID:1TW/uJlZ0.net

Youtuberにでもなれよ

26 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:19:54.71 ID:7vmsofRzd.net

>>22
転職活動してないんだから見つかるわけない

8 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:15:49.42 ID:EAQr1N8b0.net

飲みいって話す

9 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:15:59.79 ID:zpLryRwS0.net

もしかして毎回やめるアピールのイッチか?
数週間前に見かけたが

30 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:21:36.16 ID:7vmsofRzd.net

どうせ結婚しないし実家が持ち家だし生活保護で生きていけるだろ
クソみたいな国で働く意味ねえわこれ

34 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:23:18.07 ID:EAQr1N8b0.net

>>33
なんだまだ生きてるんだ

32 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:22:19.29 ID:PKaL1C5Ba.net

辞めるなら会社にダメージ与えとけよ

44 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:31:21.04 ID:+vxZ8GB1d.net

会社なんて別に誰が辞めても全然問題ない
辞める辞めるに付き合う方が大事な上司のリソース削って不利益

40 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:25:40.46 ID:2L8sZjCj0.net

>>33
韓国人みてーな奴だな、リスカブス

31 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:22:05.87 ID:7vmsofRzd.net

>>29
使えるやつと自認してたけどなぁ
少なくとも老害おっさんの10倍はタクト出てる

13 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:16:45.12 ID:JJKbrhxId.net

下っ端が辞めると管理職の評価ご下がるんやで

38 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:24:38.90 ID:ov26hcLkr.net

ワイは辞める意思伝えたら優しくなったわ 今まできつく当たってきたのは許さんけど

51 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:36:40.53 ID:NUfdyezr0.net

ニートの妄想 

アフィ

52 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:37:05.28 ID:q48M2WScM.net

>>46
2回は引き止めましょうって管理職規定にあるんやろうな

19 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:18:15.16 ID:1FtUtXaD0.net

>>15
それ人事部にチクれ

27 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:21:02.28 ID:4qVMVa4bM.net

やめなおん?

46 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 10:33:44.91 ID:55osLg3F0.net

1回は引き止める2回目からは知らんご自由にって感じや

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク