【疑問】マイナンバーカード作ってない人って、なにが目的なの?

スポンサーリンク

1 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:13:19.60 ID:Ij8UbDyz0.net
普通の人はたいてい持ってるけど

78 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:33:52.80 ID:in57qmeOd.net

>>73
めんどくさいっつーか無理やろ
受付時間平日9時〜17時のみやぞ?

111 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:43:24.13 ID:I0x7TIfCr.net

>>108
いやだからマイナンバーカードの機能載せることに無駄もクソもあるか?
無防備なカード持ち歩くよりよっぽど指紋なり顔認証しなきゃ開けないスマホの方がええやろ

117 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:45:15.15 ID:gAcOUvNjM.net

今から作ってもキャンペーンに間に合わない

81 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:34:28.76 ID:kybyfphH0.net

昔交付書無くしたから色んな書類揃えて写真貼って送ったら3週間後に写真が悪いからって返却されて来てムカついてそれ以来作ってない

167 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:57:40.93 ID:BJgB8ZTsd.net

>>154
自営業はかなり脱税しとるからな

115 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:45:00.46 ID:KSFhDdcH0.net

何が悲しくて平日に役所に受け取りに行かなあかんねん
ほんまに普及させたかったら持って来るくらいしろや

30 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:22:46.85 ID:CBWYRI8iM.net

マイナンバーって統一教会の信者に限界お布施させるためのシステムやん

97 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:37:15.38 ID:yygV/DvV0.net

NHKの受信料を引き落とすのに便利だな

76 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:33:36.92 ID:tOKQKU0p0.net

>>73
立派なガイジや誇ってもいい

204 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:13:48.33 ID:rk7MMIJu0.net

>>16
みじんこくらいの知能しかなさそう

28 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:22:11.59 ID:IePDwbnY0.net

もう間に合わんからポイント第三段やってくれ

93 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:36:14.04 ID:YipD3+Fj0.net

予約必須らしいから取りに行かんかったら非国民扱いされとるわ
マイナンバー必要なときずっと住民票見てる

39 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:25:28.42 ID:mHtL/+2C0.net

>>35
教えたるで

148 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:52:51.03 ID:CRpbCUOpa.net

>>147
メリットあるん?

123 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:46:50.00 ID:YipD3+Fj0.net

>>115
ほんまに
再申請せぇとか言われるしアホか

36 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:24:38.32 ID:pzWDCnOM0.net

>>28
9月末まだに申し込めば受け取りはいつでもしポイントは来年の2月までだから
ほしいならすぐやれ

190 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:07:13.91 ID:lnYbOZiUd.net

>>187
カードは取りに行かなあかんのか⋯まぁワイのとこは第2第4土曜日に役所開いてるからええか
ありがとやでー

88 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:35:11.04 ID:QLLErjV70.net

めんどくさい←わかる
個人情報を渡したくない←わからない

193 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:09:26.74 ID:/t504gP80.net

>>191
上手くいくまで試せるやろ

196 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:10:29.91 ID:nf0z5UVk0.net

>>195
今って月に数回は日曜日も開けとるとこがほとんどちゃう?

187 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:05:36.20 ID:HFYsalZ9M.net

>>177
申請はスマホからオンラインだけで出来る
カードの実物は役所からカード出来たから都合のええ日予約して取りに来てやーって手紙くるから
日時を予約して窓口まで取りに行かないとダメやで

22 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:20:08.71 ID:cH0RlHh5a.net

免許持ってる人に全くメリットがない

201 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:12:02.77 ID:ShSwgA1F0.net

4桁の暗証番号は覚えてるけど
8桁の暗証番号忘れちゃった…

77 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:33:49.57 ID:I0x7TIfCr.net

>>65
スマホにマイナンバーカードを搭載する機能が開発中や

105 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:39:26.71 ID:YipD3+Fj0.net

>>101
これや
現状はマイナンバー知ってたら済むけどいずれカードも要るようになったら怠いな

147 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:51:58.49 ID:wiKEb0Cza.net

>>141
ポイント貰えるかどうかや

つか、マイナンバカードはポイントじゃなくてきちんとメリット全面に出すべきだよな😔

101 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:38:05.06 ID:in57qmeOd.net

>>99
住民票や戸籍謄本にマイナンバー書いてあるしそれのことやろ

17 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:18:41.68 ID:hIMeR78ZM.net

すごーく特殊な人なんだろうなあ、とは思う
何がとは言わないけど

74 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:32:38.76 ID:DyiDWWWd0.net

顔写真付き本人確認書類の作成で対面が必須じゃないものなんてあるんか?

161 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:57:08.10 ID:RZffgdbo0.net

普通って?普通ってなに?ねえ?普通ってあなたには普通のことでも他人はそうじゃないかもって考えない?ねぇ?
配慮足りないけど?

198 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:10:54.96 ID:/t504gP80.net

インフレ給付金実現させてそれマイナンバーカード受け取りオンリーにすりゃクッソ申し込み増えるやろ
野党がんばれや

130 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:47:59.68 ID:5vkuVVY/0.net

>>126
ママのスマホ盗んでパシャ

179 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:02:10.37 ID:1Xp4x2Mqd.net

>>174
使える

29 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:22:18.07 ID:g17C6i3Cd.net

マイナンバーのメリットってなに?

38 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:25:20.42 ID:uKFio1mb0.net

ポイント間に合うなら作ろうかな

152 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:54:07.23 ID:0QZUDrAd0.net

>>149
Androidマジか

194 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:09:45.11 ID:nf0z5UVk0.net

プッシュ型給付金受けとる頻度高い非課税とかなら登録した方がええんちゃう?
ナマポはマイナンバーカード必須やろうし

183 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:04:02.28 ID:Kt7zdG3z0.net

>>176
チャージするだけでええ

80 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:34:20.69 ID:lzEHmpgS0.net

20000ポインヨって煽ってるけど
本当に大丈夫なん?
個人情報渡す価値あるん?

9 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:16:47.53 ID:JzmSp7pl0.net

めんどくさい

149 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:53:13.88 ID:wiKEb0Cza.net

>>146
Androidは今年中にスマホ内蔵化予定やね😄
これ保険証とか持ち歩く必要無くなるんかな?
nfcでできるだろうし

60 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:29:32.51 ID:IFMWvJR80.net

利便性を感じないからわざわざ取りに行くのが面倒

98 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:37:29.33 ID:HFYsalZ9M.net

>>80
2万ポイント(保険証と口座の紐付けでもらえるのは15000ポイントであとはチャージか支払い必須)やから気をつけるんやで

98 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:37:29.33 ID:HFYsalZ9M.net

>>80
2万ポイント(保険証と口座の紐付けでもらえるのは15000ポイントであとはチャージか支払い必須)やから気をつけるんやで

69 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:31:32.83 ID:tBfDbsv90.net

>>61
作らない決意固まったわサンガツ

180 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:02:22.67 ID:lnYbOZiUd.net

>>177>>171宛や

90 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:35:35.09 ID:I0x7TIfCr.net

>>80
個人情報はもうある定期
マイナンバーカードの発行申請をして初めてお前の戸籍やら住民票が登録されるのか?

199 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 14:11:16.54 ID:osuLxmWc0.net

国に個人情報渡したく無いしな……

86 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:35:08.27 ID:tOKQKU0p0.net

>>80
お前の情報はもうとっくに個人番号に紐づいてるぞ

64 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 13:31:05.58 ID:pzWDCnOM0.net

>>53
本人限定受取郵便で送るにしても本人確認と回収する書類があるから結局一回は役所行かなきゃ行けんのよな

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

RSS配信元

スポンサーリンク