小説でセリフの前に名前を書いてはいけない理由、同調圧力でしかない

スポンサーリンク

1 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:47:35.06 ID:HJdUWQcH0.net
どう考えても認めた方が表現の幅が広がる

11 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:55:19.86 ID:565VOFhj0.net

語尾で分からせようとしてくるの嫌い

25 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:03:08.49 ID:1YKlFfyS0.net

ぜんぶについてたらうっとうしいやろ

41 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:12:11.32 ID:HJdUWQcH0.net

>>39
イッチ「」 地の文 イッチ「」 地の文 ワイ「」
とイッチ「」 地の文 ワイ「」 地の文 ワイ「」を区別するのが簡単になるから書き続けるのも有りやと思う

37 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:09:14.83 ID:MBLqvUb40.net

名札式にすればすべて解決するのに、
わざわざ語尾に特徴持たせて判別させるのやめよう
安直なキャラが生まれる原因なんだよね

37 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:09:14.83 ID:MBLqvUb40.net

名札式にすればすべて解決するのに、
わざわざ語尾に特徴持たせて判別させるのやめよう
安直なキャラが生まれる原因なんだよね

64 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:29:34.41 ID:DfHpHR5bd.net

>>61
今でもセリフはいちいち改行する小説のが多いやろ

54 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:19:57.39 ID:HJdUWQcH0.net

>>52
君はいざ書き始めたらきっと読者と自分の意識の乖離に苦労するで

49 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:16:48.83 ID:94+NEQmM0.net

そもそも5人いてさ
5人がピーチクパーチク話すシーン作んなようんこ

35 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:08:17.35 ID:HJdUWQcH0.net

>>34
イッチ「」地の文 イッチ「」ワイ「」のパターンは?

27 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:03:56.29 ID:0ecoV+Ng0.net

>>21
逃げてて草😁

74 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:35:58.58 ID:llW9Cw2M0.net

>>70
小説という形式ではなくなるということや

31 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:05:35.47 ID:DyLHd7Lqa.net

台本やないんやから……😥

29 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:04:37.22 ID:GEneXHz00.net

別に書いちゃいけないってルールはないやろ
みんな勝手にやっとるだけやし

9 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:54:51.07 ID:s3wUne6K0.net

ブラック企業と小説何も関係なくて詭弁で草

19 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:59:38.87 ID:s3wUne6K0.net

>>16
そうかもしれないけど小説をト書きみたいなのにするのと何の関係もないやん

4 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:50:55.21 ID:GfahBU150.net

ケータイ小説みたいやん

55 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:20:07.28 ID:KDoC+NeW0.net

まぁ割と同調圧力だと思うは
名前書くのはダサいみたいに

33 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:05:59.77 ID:DyLHd7Lqa.net

>>30
毎回かかんでも伝えられるで

63 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:28:01.20 ID:DyLHd7Lqa.net

>>59
わかる
やから外に出そ思ってんねんけど中々なぁ~いかんわ~……

79 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:46:03.28 ID:BotkyY1wd.net

>>77
自分のこと僕(やつがれ)とか言うやつが出てきそう

60 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:25:42.77 ID:DfHpHR5bd.net

そういう新しい表現するぞーっ!っていうクリエイターは作家にはならんよね
漫画家とか映画やアニメとかそっち方面いく

76 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:39:18.65 ID:HJdUWQcH0.net

なんとなーくこの思想に共感する人間がおるんやないかと思ったらやっぱそれなりにおるんやな
結構スレも伸びたみたいや

12 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:55:53.99 ID:0ecoV+Ng0.net

>>8
作家なんて個人事業なんやからブラック企業とは関係ないやん🙄

30 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:04:56.55 ID:MBLqvUb40.net

いーーーーや
これからは名札式が主流になるよ
会話分の前後にいちいち誰々が~とかそんな時代はもう終わり

81 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:47:19.49 ID:p9KEIQ+b0.net

純文学とか物語なんかクソ文章の素晴らしさ()こそ正義みたいな文学やしなそんな誰も読まんくなるよ

66 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:30:57.75 ID:DyLHd7Lqa.net

>>65
絵文字顔文字や「「」」出てきた時なみに心にひっかかるわね

52 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:18:27.37 ID:DyLHd7Lqa.net

>>50
サンガツ
書こうと思って書きかけのものがただ溜まってるで

43 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:14:46.24 ID:aIqyv6yA0.net

>>28
スレ立てするにはメンタル豆腐すぎないか?

7 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:53:09.47 ID:Zc4ab7ZEr.net

それ楽したいだけだろ
創作者がそういう態度だと読者は分かるんだよこいつ舐めてんなって

44 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:15:12.29 ID:94+NEQmM0.net

いらないだろ
工夫して分かるように書けようんこ

47 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:16:25.60 ID:MBLqvUb40.net

名札式を流行らせていこう

82 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:47:25.79 ID:0ecoV+Ng0.net

>>79
一人称が同じ「俺」でも性格の違いとか出てくるやん?

36 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:08:37.64 ID:aBgrAwWL0.net

脚本になっちゃうからね

72 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:35:29.73 ID:rmr/EdG80.net

最初に名前あると読みにくいんだよなぁ
普通にテンポ悪い

6 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:52:17.95 ID:HJdUWQcH0.net

>>3
>>4

つまり見栄というかプライドじゃん
ゲスの勘繰りだが小説家の脚本家に対する敵対意識では?

68 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:33:04.47 ID:llW9Cw2M0.net

ラノベなら好きにしていいと思うわ
文学になると文章芸術やから少なくともワイは認められん
台詞も必要最小限であるべきや

56 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:20:22.66 ID:MBLqvUb40.net

>>48
自分で可能性を狭めてはいけないよ
小説界は生まれ変わるべき

34 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:06:49.44 ID:s3wUne6K0.net

二人で話してるのに
イッチ「」ワイ「」イッチ「」ワイ「」って書き続けるんか?

23 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:02:14.53 ID:FfB4ihYV0.net

戯曲形式の小説なんてあるやろひかりごけの事件パートとか
バカが文化語るなよ

8 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:54:29.99 ID:HJdUWQcH0.net

>>7
そうだよ楽したいんだよ
楽を許さない気持ちがブラック企業を生み出したのではあるまいか?

59 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:24:42.79 ID:HJdUWQcH0.net

>>58
溜め込み続けると経験値が稼げん

45 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:15:15.50 ID:MBLqvUb40.net

なんJ民は
「原神なら刻晴ちゃんが好きだ」
と言った

なんJ民「原神なら刻晴ちゃんが好きだ」

このように
無駄な文章が省略されて非常に読みやすくなった
空いた前後には別の描写が出来るようになり、自由度が上がったね

67 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:32:42.07 ID:HI4tBzrPa.net

>>64
大衆小説とかやとそうなん?
岩波文庫とかしか普段読まんからわからん

71 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:35:11.99 ID:BotkyY1wd.net

人数が増えると変な語尾のやつばかりになるから普通の喋り方で前に名前でいいわ

24 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:03:05.17 ID:0ecoV+Ng0.net

別に同調圧力ではないやろ
やりたかったらやればええんや
それが受けて指示されたら新しいスタイルになるんやで
やる前から他人のせいにしてる時点でおじけづいとるだけやん😁

50 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:16:49.33 ID:ybGvfJbZ0.net

>>46
上手いやん
なんか書いてるん?

38 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:09:27.19 ID:lJYlOisJd.net

海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

17 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:57:53.74 ID:0ecoV+Ng0.net

>>16
仕事変えたら?😃

14 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 21:56:32.46 ID:gM98TDxR0.net

確かに誰の台詞かわからんときあるのにな

28 :風吹けば名無し:2023/04/05(水) 22:04:27.01 ID:HJdUWQcH0.net

>>23
せやなじゃあ今後はセリフ前に名前を書くことがネットで叩かれる理由ってスレタイにしとくわ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

RSS配信元

スポンサーリンク