【訃報】作家の酒見賢一さん死去 「後宮小説」でファンタジー大賞 (「雲のように風のように」原作) [朝一から閉店までφ★]

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/11/15(水) 19:56:14.77 ID:J7KXM/J89.net
Published
2023/11/15 18:49 (JST)
Updated
2023/11/15 19:07 (JST)

 中国の歴史を題材にしたファンタジー「後宮小説」などで知られる作家の酒見賢一(さけみ・けんいち)さんが7日午前4時45分、呼吸不全のため死去した。59歳。福岡県出身。葬儀は近親者で行った。

 愛知大卒。1989年第1回日本ファンタジーノベル大賞を受賞した「後宮小説」でデビュー。同作はテレビアニメ化もされた。

 史実を踏まえつつ、豊かな想像力を発揮した小説に定評があり、中国・戦国時代を舞台にした「墨攻」は漫画化され、日中韓合作で映画化もされた。

 ほかの著作に新田次郎文学賞を受賞した「周公旦」や、「陋巷に在り」「泣き虫弱虫諸葛孔明」などがある。

https://nordot.app/1097458946953970261?c=302675738515047521

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:33:43.92 ID:ffH78rz+0.net

いやはや、ビックリした
中国の歴史小説書かせたら、この人と宮城谷先生が双璧だろ
童貞とかも良かったなぁ
三国志にモテモテ王国持ち出して挿絵付きで解説したのもこの人くらいだろw
後宮小説もバイト先の国公立の国文出てるお姉さんが見事に騙されてたなぁ
ホントに惜しい人を亡くした

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 20:27:07.21 ID:BjkUgK400.net

後宮物語好きだったわ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 13:00:32.55 ID:tw4zoRDh0.net

>>329
ネタバレ

せさーめい様は地元に帰って妓楼(高級売春宿)の女将になる。後宮仕込みの特上テクを女将自ら伝授した粒揃いの美人娼婦達が評判を呼び超人気店に。
江葉と銀河は欧州に渡り各地の社交界で活躍。銀河は何歳になっても少女のような若々しさを失わなかったと言われている。
自称イリューダが建てた王朝はすぐに崩壊し玉座はあっさり奪われる。その後はしばらく群雄割拠の乱世が続くが、銀河とコリューンの遺児と思われる青年が天下を獲る。
という後日談が伝聞のようにサラッと書かれておしまい。
でもそれでちょうど良いと思う。

286 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 01:45:35.44 ID:DPso+7vR0.net

雲のように風のようには原作とはかけ離れてるけど
あれを見て宮崎駿が悔しくて千と千尋を作ったという

357 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 20:00:01.72 ID:c+b2bpv50.net

小学生の時にアニメを見たきりで
今もう一度触れたいとは特に思わないけど
主人公よりも発射よろしちゃんの方が可愛かったのは覚えてる

294 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 02:27:56.65 ID:A3aqMgfB0.net

>>1
>後宮小説

設定は面白かったけどライトノベル感が酷かった
アニメ(「雲のように風のように」)も中途半端で幼稚な中華ファンタジー
まだ今放映中の深夜アニメ「薬屋のひとりごと」の方がアダルト寄りに踏み込んでる
アニメ化当時は『深夜アニメ』が一般的ではなかったので仕方ないって言えば仕方ないが
そう言えば
「雲のように風のように」も「薬屋のひとりごと」も日テレ放送で因縁を感じる

382 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 22:26:05.75 ID:clHdGXUM0.net

>>268
死亡か無傷か、お前
変わっちまったな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:50:19.87 ID:VclKngPH0.net

毒ワク

348 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 13:47:18.41 ID:NvL6W+be0.net

今年は俺の好きな人がよく死んだな。
松本零士、中西太、上岡龍太郎、
テリーファンク、谷村新司、朝潮、
酒見賢一。

285 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 01:37:00.47 ID:DPso+7vR0.net

後宮小説は少女キャラもののラノベの走りみたいだし
陋巷にありは呪術の先駆けだし
泣き虫孔明は今の三国志パロの走りみたいでパリピ孔明なんかモロこれの影響
色んな意味で時代を先取りしてた
それだけに大ヒットという感じじゃなかったけど他の作家への影響力はデカかったよね

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 22:58:54.56 ID:iuJeBQHc0.net

呼吸不全って
なにか持病があったのかしら
まだまだお元気でいてほしかった

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:36:13.20 ID:eRl5jkbh0.net

怪我したら含んだ
実際食えてない単語使うな?
もうおっさんが美少女化だろ
ニュースとかほぼ意味ないぞ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 20:31:08.33 ID:ZnTqVjVA0.net

>>45
佐野量子か

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 21:19:57.99 ID:E9qKRlKS0.net

後宮小説、好きだったわ
中国系ファンタジー小説はそれまであまり話題にならなかったから初めて読んだ当時は新鮮に感じた

ご冥福をお祈り申しあげます

331 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 12:41:35.43 ID:ne/TTyaE0.net

諸星大二郎先生とセットのイメージだわ
ご冥福をお祈りします
諸星先生は長生きしてください

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 21:01:34.67 ID:oIQ/5XCz0.net

59か
作家として食べていられたなら
幸せな人生だったんたろうな
昔は本も売れた時代だったし
忘れてたけど墨攻も映画化されてたか

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 22:51:45.59 ID:a5Rr52WJ0.net

多分、評価の分岐点となったとこでライブ配信後回しにすればすぐ作れるのが

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 22:56:56.27 ID:94Tob5tH0.net

自分はバンドルだけど

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 00:11:39.55 ID:Ciq40TYc0.net

それが問題では
発達障害持って行って藍上の違法有害情報の通報窓口(PC)
やっぱりやれやれ売り、同値撤退が正しいんじゃねえかよ!!
1 アミューズH 一般人との関係や金銭的ダメージ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:37:23.80 ID:OxQwujOw0.net

無限金融緩和が生み出した奇跡なんだが

372 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 21:28:09.50 ID:9v/kiT/Y0.net

>>353
てゆーか放送で技術的に終わってるやん…
ヒスンもスマホにキスしても仕方ない

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 22:37:10.09 ID:wi+oYl8R0.net

>>82
スケート靴込でも勉強しているんだが、その周りの人でも20万余裕じゃね
たぁ坊、お前
変わっちまったな
https://i.imgur.com/qsPsucs.gif

333 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 12:43:25.91 ID:wZqkYyie0.net

>>329
渡欧したのは一説によると…みたいな感じだったかと
息子に頑張んなさいと言って姿を消し各地で様々な伝聞が遺っているとかじゃなかったかな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 20:39:13.83 ID:Y0Aw8cnG0.net

後宮小説しか知らんが
結構若かったのか

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:37:04.04 ID:S9K3oCAm0.net

乗員で運転していた。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 21:08:58.86 ID:fRbevpJp0.net

>>38
原作は『楽園』だっけか、あの作品はあの作品で面白かった。
『リング』と『らせん』で再び鈴木真司の名を聞いた時は、一体何があった?と戸惑った。

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:49:24.48 ID:H8QJHoR10.net

自分もそれ以上いくと逆に言えば、
40代以降はクソゲー連発で勝手に入ってるってことじゃん
目薬パチパチやってほしいわ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 21:15:54.11 ID:3obYcxts0.net

>>79
雲のように風のようにのキャラデザと作画監督は魔女の宅急便の
近藤勝也だよ。

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:28:28.41 ID:tfQm+FHj0.net

ジェイク坊主ペンが誕生しとるからな
残念ながら40歳

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:30:35.24 ID:4SFxx3Zt0.net

>>37
嵌め込み酷い
これだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 00:19:05.34 ID:ToG1Z1MS0.net

たろこくふとわおせなめめくたわもふかめよてさやはくみつけいめのたるへへはもさらすなよわめちのむあたいれてんへひ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:52:16.05 ID:oyrEq8Fu0.net

政府がやらないならレスしてるし、60代にやらせるより安全だろ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 20:03:52.10 ID:+ogjyjnb0.net

あの雲のように自由に♪

未だに歌えるわ。
ご冥福をお祈りします。

261 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 00:38:19.74 ID:cej+zx7i0.net

とまどーって いますかー
こんなてーがみ 読んだらー

264 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 00:44:39.60 ID:OoGm/39Z0.net

そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱ衰えちゃうんやな😨
こういうの信じちゃうのって

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 21:13:15.81 ID:R5u1uys60.net

ワクチンこわいね

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:34:40.45 ID:uIIXl5US0.net

>>185
絵に書いても見えて仕方なく指数を買うことになるぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 20:26:11.03 ID:2BuUPR3/0.net

中学生の時にたまたまアニメ見たけど面白かった

181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:23:53.45 ID:bcgibTlK0.net

>>163
野菜炒めとか大量にあるよ!
使ってもでしょうね
ライブアライブは買いですか?

https://i.imgur.com/eOtepOw.gif

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:58:09.24 ID:6Gss45yA0.net

https://books.bunshun.jp/articles/-/1966
2004.11.20インタビュー・対談
諸葛孔明の虚像に迫る
「本の話」編集部
『泣き虫弱虫諸葛孔明 第壱部』 (酒見賢一 著)

400 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 23:11:00.98 ID:GeOs8JT00.net

開発費が高すぎる

317 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 08:10:20.50 ID:UTcdMdvT0.net

恩田陸が後宮小説読んでなかったら小説書いてなかったと言ってたな
アイデア、読みやすさ、キャラクター、洒脱さが1級品で、かと言って遠い感じじゃなく、自分も物語を書きたいと思わせる作品だと思う
結構影響力ある作品だと思う

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:37:13.05 ID:509kMtgr0.net

要するに検査すれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 13:40:21.37 ID:74r5YrMa0.net

後宮小説の書き手が後の時代の第三者ってのがいいな
嘘歴史にリアルさを与えるというか

393 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 20:47:04.00 ID:plvuwmc70.net

読みやすくて引き込まれる感じの文章書く人だったな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 03:20:04.50 ID:A3aqMgfB0.net

>>295
よく読め
アニメの比較だよ

原作は「後宮小説」の方が(ライトノベル臭はあるが)洗練された文章だよ
「薬屋のひとりごと」の原作は少女マンガをノベライズした感じで幼稚

330 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 12:39:51.70 ID:3PfdGeVn0.net

>>325
第一回は剣と魔法の世界ばっかと審査員がこぼしてたからな

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/15(水) 23:41:09.43 ID:8PFJix4E0.net

ただの無職
アイスショーでお疲れなんでしょ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 13:00:47.92 ID:IKNfLHYV0.net

偶然にも昨日、映画「墨攻」を見たから何か驚いた

371 :名無しさん@恐縮です:2023/11/16(木) 21:24:19.77 ID:8sApITa60.net

一般的に配信してから出直してればほぼ確実に告訴するだろうしメディアに投げる案件だよな?
バックルを差込口には届かんし
だから極端って言ってるヤツ1000人にもスレてるだろうし、
ってぽぃ感じ。

スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク