【テレビ】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」 [冬月記者★]

スポンサーリンク


スポンサーリンク

1 :冬月記者 ★:2024/12/29(日) 23:17:31.60 ID:dI8UcUm29.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0e3d1dcc0a6770b7d8de01ee93c8468ba51b50d

『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」

 日本テレビ系『クイズタイムリープ』(後10:00~後11:55)が29日放送され、番組冒頭、90年代に一世を風靡したクイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』が復活。SNSでは『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入りするなど、大きな反響が巻き起こっている。

 同番組では、現代バラエティーで活躍する人気芸能人が過去のクイズ番組にタイムリープし、当時の問題に挑戦する。

 今回は、1988年スタートのミリオンスロットが話題となった『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』、1990年スタートの最高視聴率31.6%を記録した『マジカル頭脳パワー!!』、1977年スタートの“クイズ王”という称号が生まれた番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』にタイムリープ。

 AI技術を駆使して当時の出演者と対決し、大物名物司会者たちが令和の芸能人にも話しかけるというもの。

 冒頭、内田有紀が「当時出たかった」という『マジカル頭脳パワー!!』に“タイムリープ”して出演。AI技術を駆使して、司会の板東英二が仕切りながら「マジカルシャウト」「超瞬間お手上げクイズ」など当時の人気企画を、当時の出演者と競った。

 この放送に、SNSでは『クイズタイムリープ』『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り。「あの番組面白かった…というかあの時代の番組ほとんど面白かったよ。」「マジカル頭脳パワー面白いなぁ」「なんでマジカル頭脳パワーやってんのwwwwwwwくっそ懐かしいwwwww」

 「やばい マジカル頭脳パワー 終わって欲しくなさすぎる」など“エモさ”訴えるものから、「マジカル頭脳パワー今でも通用するな」「マジカル頭脳パワーのコンテンツパワーを感じる令和の時代。」「マジカル頭脳パワー!!はマジ神番組だった」「マジカル頭脳パワー、ぜひ令和に復活希望!」など復活を望む声までさまざまなコメントがあがっている。

138 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:18:52.33 ID:E4HCbVau0.net

板東英二「1本なんぼや」

350 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 06:22:47.89 ID:USCtSrH60.net

特番でやる分にはいいけど、
毎週はキツいかなぁ…。

105 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:01:04.24 ID:VQr7Gjaz0.net

>>2
昔板東 今八村

16 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:25:24.30 ID:b0+GHUBR0.net

ミステリー劇場時代以降は違う何か

66 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:41:23.64 ID:Ham96htB0.net

あるなし、スキャナ&アナライザー、シャウト、早押し回転、ミステリー劇場かの時代か。
ちゃんと頭脳指数を争っていた時代でもあるな。

>>49
いちばん最初は木村優子アナ。

415 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 09:10:02.43 ID:Rszr4QHJ0.net

バナナといったらチンポ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:20:43.30 ID:CST04BLv0.net

ほんばにぼう

261 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 01:48:48.19 ID:r6Ub9i7t0.net

>>256
一般人を出すとDVD化などの二次利用がしにくかったり
制作側の意図と違うことをやったりするので
肖像権が取りやすく、製作の言うがままに動いてくれる芸能人を
出演させたほうがいいそうな。

134 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:17:56.74 ID:vYxzq9sz0.net

バンドゥの映像やAI使えたって事は
肖像権とか契約取れたんかね?

160 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:27:21.37 ID:UWczbX4L0.net

復活させてもぐちぐち批判されるだけやろ

ネットはアフィに占領されてアクセス稼ぎの道具だしスポンサーはそれを見て判断するし無理無理

76 ::2024/12/29(日) 23:45:57.90 ID:LM/pzUnu0.net

司会とか代わると内容が同じでも詰まらなかったりするんよね

364 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 07:23:33.24 ID:MUoi+GMN0.net

復活させてもどうせ旧ジャニやら秋元系やら吉本ばかりで今の番組と何ら変わらねーよ。アホか

241 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 01:27:57.47 ID:r6Ub9i7t0.net

>>236
ショーバイと同じ流れなんだよね。
そもそもの仕掛け人も同じ五味氏なんだけど、
人気のあるうちにどんどん内容弄って延命を図っていたんだけど
ピークを過ぎたら方向性見失って
本来のコンセプトが崩壊してしまうという同じ結末に。

まぁ、日テレはほんとこの手のコンセプト崩壊型のバラエティが多いんだけどさ。
テコ入れで一時は成功はするんだけどね。

293 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 03:09:39.46 ID:r6Ub9i7t0.net

>>291
ていうか、今だと余計な演出(ワイプ、SE、テロップ)を多用したり
芸人やタレントがボケ回答して笑いを取ろうと滑り倒したり
クイズやらずに関係のないトークを繰り広げたりして本筋から脱線したりするんで
なんかイライラしてきそうな気がするw
昔の感じそのままにやってくれるならまだいいんだけど。

ミラクル9やネプリーグですら余計な喋りが多いと思うくらいだしね。
ましてや今の日テレ製作ならグダグダになりそう。

435 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 10:12:28.13 ID:0fP8AY0b0.net

料理の鉄人も
玉木で大コケ
GТOも
反町隆史で大コケ

リバイバルは
やめとけ

75 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:45:56.76 ID:66UEbRPF0.net

>>31
俺わりとあれ好きだったんだけどな
ようやく鉄人のキャラが定まって来たところで終わってしまった
折角復活させたのならもう少し我慢しろよと思ったわ
ネットの反応というか文句もほとんど玉木含めた出演者の年齢が若すぎる事が要因の老人国家の見本みたいな感じだったわ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 06:10:32.23 ID:hFGx+R8p0.net

>>314
IQサプリは初代司会者で見たかった
ラストの美脳でモヤッとボールを表情一つ変えずに頭に受ける姿は美しくすらあった

345 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 06:05:15.31 ID:hFGx+R8p0.net

>>213
自分は徳光になってから知ったからあまり黒歴史感はないな、とりあえずはらたいらが出てるかどうかが境じゃね?

123 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:10:37.53 ID:3KRrT8n00.net

宮迫や板東見れそうだからやれやれ

544 :名無しさん@恐縮です:2024/12/31(火) 01:57:24.55 ID:nN4skOMN0.net

>>511
スペシャルなのにミステリー劇場がラスト1つ前で回転ワードクイズがラスト問題(ラスト問題なので得点は残り頭脳指数の2倍)だったんだよな
その次の通常回では回転ワードクイズが前半のクイズになりミステリー劇場が最終回だったかと

594 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 11:51:36.66 ID:1Kx32wRG0.net

祭りとか一つだけ偽物があるやつが好きだった

495 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 18:01:15.20 ID:X+UMtLxI0.net

AIなら、板東英二もイッツミーも出していいんだな

386 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 08:20:32.55 ID:BBkJOlXZ0.net

今作っても、芸人が司会して芸人がわちゃわちゃするだけやろ

404 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 08:47:51.86 ID:Y3QZZ2jd0.net

>>385
あるなしは元々一斉書き問題での出題で、居残り早押しが導入された放送2年目で居残り早押しになった

417 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 09:11:56.48 ID:Dk/rrXmh0.net

ノンスタの井上が憧れた番組

468 ::2024/12/30(月) 12:52:05.28 ID:/eB37Xed0.net

マジカル頭脳パワーの最大の発明は居残り早押しとマイナスまで減る減点式の得点方法だな。

163 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:28:21.27 ID:FVRMTTuf0.net

>>93
まさか最初からスプーン刺してたら1杯目は回避できるとはね
印象深すぎる

256 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 01:43:57.79 ID:5f7sxkcB0.net

一般人が参加する番組を作りなよ
ギャラは安くあがるだろ、恋愛系?なラブアタックとかフィーリングカップルにパンチでにねるとん
クイズ番組も昔は素人参加型が多かったよね
武城みたいなのも逃走でやれば良い

369 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 07:34:57.17 ID:8DcQQyVe0.net

淡々と進行しつつも所やネタ枠を弄れる司会
その邪魔をしすぎない空気になれる女子アナ
所ジョージ
頭の回りそうな若い女優
頭がすごく回るおじいちゃん
個を出さずにただ回答で笑わせる芸人
ゲスト2枠

559 :名無しさん@恐縮です:2024/12/31(火) 08:05:55.01 ID:Kj6XUU0f0.net

俵孝太郎は94歳で存命。現在も月刊誌で連載を持っている。

俵孝太郎「一戦後人の発想」【第139回】 マイナンバーカードは抜本的に見直せ
www.jihyo.co.jp/topics/tawarakoutarou139.html

142 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:20:32.27 ID:rV7Kw7r60.net

アメリカ横断ウルトラクイズを復活してくれ

36 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:29:24.30 ID:MJatRJpj0.net

ホント過去の焼き直しばっかりで新しいものが作れないんだな・・・
余程内部が腐り果ててる証拠だよw

320 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 04:56:27.82 ID:5kJ4uHD00.net

マジカル頭脳パワーのある・なし
笑っていいともこれぜったいやってみようのある・ない

どっちが先でどっちがパクったの?

216 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:55:33.60 ID:54zdQ4R70.net

トリビアがマンネリとか言われてたけど
半年ごとのマンネリでよかったんだよ
今のチコちゃんなんてトリビアの二番煎じな上に
視聴者を下に見た視点が気に入らない
クイズ番組も視聴者を舐めた問題出してるし

129 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:13:44.30 ID:Y3QZZ2jd0.net

>>110
ショーバイは新装開店の頃になるとハイパーインフレで得点の競いあいが曖昧になり、ピタリ当てればビリでも箱の中の500円玉総取りな最後のスーパージャックポットクイズがさらに曖昧にさせてしまったんだよなぁ

187 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:41:15.32 ID:hzEdR3kg0.net

>>118
翌年…

238 ::2024/12/30(月) 01:24:35.31 ID:DXzNQ+1J0.net

懐かしいとか関係無くクイズ番組自体がお腹いっぱい。

520 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 21:51:01.75 ID:R71iGe1k0.net

>>514
あるなしクイズはマジカルが先
ただ、あるなしクイズも昔からある共通点クイズで特に新しいものではない。
初期の頃も頭の体操やミステリークイズだし、マジカルバナナは言葉遊び歌だし、エラーを探せはただの間違い探し。
マジカルのクイズはどれも新しいものじゃないが、面白く見せることが上手だった。
マジカルバナナをバカにするやつが多いが、ただのパーティゲームをやるだけで
視聴率が30%超えたのは後にも先にもこの番組だけだ。

169 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:30:06.28 ID:QMO1iH0A0.net

>>1

>「なんでマジカル頭脳パワーやってんのwwwwwwwくっそ懐かしいwwwww」

いい年だろうにSNSだとこんな浮かれちゃうんだな…

21 ::2024/12/29(日) 23:26:19.83 ID:QnNSDYbj0.net

ショウバイショウバイとマジカル頭脳パワーがごっちゃになる

110 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 00:04:26.40 ID:r6Ub9i7t0.net

>>98
マジカルもそうだけど、得点を競い合っていたのに
その部分があいまいになってしまって面白みがなくなってしまったのがな。

>>103
初期はベストセラーだった「頭の体操」の作成者が監修についてた。

60 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:39:57.26 ID:RtxcZRZK0.net

古いもの擦りするくらいにネタしかゴミ電波

317 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 04:48:13.71 ID:Z1ulesq/0.net

今見るとヤラセ臭凄くて楽しめんよ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:25:13.70 ID:y9b0VzS40.net

昔の流せばいいじゃんみんな忘れてる

496 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 18:04:19.82 ID:Y3QZZ2jd0.net

>>493
その当時だとマジカルシャウトだな
スペシャルで1問正解で100点そこからはお手つきしない限り正解ごとに倍々になり12問全部正解したら100✕2の11乗で204800点とか無茶苦茶なルールがあったけど本当に達成する奴いると思ってたんだろうか

340 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 06:00:11.99 ID:QEIUnxbT0.net

プーチンのように
自分がやってることを
敵がやってるようにいってたわけだ

それでSNSに仕込んで
まるでトレンド!
とか
あのテレビを見てたやつのどれだけが出したらトレンドになる?
テレビのバイトを動員してだろ

54 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:37:13.51 ID:gg/qrUy60.net

「クリントン」の「ン」の前に「キ」を入れると何?
って問題が記憶に残ってる

329 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 05:23:39.78 ID:3+0m3/wQ0.net

>>36
見てないんだろうけど、過去を利用した新しい発想の番組だったぞ

359 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 06:51:17.36 ID:aKwAgOKj0.net

正解発表しようとした瞬間に放送事故みたいに急に番組を切ってCM入れる嫌な文化を普及させてしまった番組だっけ

432 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 09:56:32.68 ID:8DcQQyVe0.net

局アナタレント化の風潮が強い時代だったから逸見さんや女子アナが目立ったのであって
女子アナもその後フジがやらかしたパンパン祭りで陳腐化して今や着衣巨乳しか勝ち目がない
男に至っては安住と羽鳥に誰も勝てず、その次目立ってるマスコミ人間はマイナスの強い玉川だ
最早逸見さんのような人間は現れない

スポンサーリンク


スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク