マヂラブ野田「30年近くぶりにドラクエやったけど、さすがにデータ消えてた」テレビデオに映る文字に「この世で1番恐ろしい画面」 [muffin★]

スポンサーリンク


スポンサーリンク

1 :muffin ★:2025/01/02(木) 21:44:38.55 ID:tYw9jJ0k9.net
https://encount.press/archives/730242/
2025.01.02

お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが2日、自身のXを更新。「30年近くぶり」に人気ゲーム・ドラゴンクエストをプレイしたことを報告している。

野田は「30年近くぶりにドラクエやったけど、さすがにデータ消えてた」と写真を公開した。

スーパーファミコンにテレビデオ、令和の時代に驚きの家電やゲーム機がそろっている。年季は入っているが、いまもプレイできそうだ。

この投稿にユーザーからは「ブラウン管テレビ!きちんと保管されてたんですね」「懐かしいw」「すげーテレビ持ってるね」「映る事自体が奇跡」「物持ちいいですね」「起動出来てる事が感動」などの声が寄せられている。またデータが消えた際に不気味な音が流れることから「呪いの音本当怖くてトラウマ」」「この世で1番恐ろしい画面ですよね」といった声も見られた。

102 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 02:05:49.88 ID:9jV2umKw0.net

いずれデータ消える恐怖でパスワードバックアップばっか買ってたなw

130 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 09:11:13.31 ID:LJdCuecz0.net

>>32
Steamは事実上のソフト無期限レンタルだからな

24 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 21:57:15.21 ID:PiOuOVXU0.net

電池交換とか基本だからな

15 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 21:52:37.45 ID:cDKJJUuB0.net

スーファミはまだ付くのか

68 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 23:11:27.74 ID:YUJqMq/E0.net

データ消えないふっかつのじゅもん最強だな

106 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 02:37:25.21 ID:9lN7qeEK0.net

タイムマシーン3号のyoutubeで山本が子供の頃から覚えていたさんまの名探偵のパスワードを使って見事に復活できた回は面白かった

49 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:32:47.74 ID:eXNwVcc10.net

スーファミの底にある端子は何に使うつもりだったんだろうな

25 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 21:57:37.87 ID:PnHI8jKX0.net

テレビデオなのにモノラルテレビという

33 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:00:50.54 ID:TA39ULhV0.net

天外魔境ZERO

84 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 00:16:09.99 ID:V4Kytb560.net

テレビデオはパナソニックだろ

129 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 09:10:05.35 ID:LJdCuecz0.net

>>37
通電せずに電池交換すればいいよ

113 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 03:14:00.54 ID:6S+raNhX0.net

20 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 21:54:38.75 ID:ls64kYtk0.net

何でテレビがまだ4:3なのよ

86 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 00:34:11.22 ID:UyEreLgb0.net

FC版の3以外データ消えた記憶がないけど本当に消えるんだな

136 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 11:55:37.59 ID:dk1o+Noi0.net

>>3
専用というか形が特殊のドライバーやないと開かない仕組みなんよね、ハンダをカッター出削って取替えないとアカン面倒くささよ

116 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 03:20:48.03 ID:hZhN4NHS0.net

あの音作ったのもすぎやまこういち?

7 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 21:47:12.27 ID:TVEEZrxd0.net

コントローラーめちゃくちゃキレイ

93 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 01:15:24.30 ID:AoPlOhyV0.net

>>51
へぇおもろー
ソニー何もしてないのに勝手に、か
任天堂のイメージらしくないなぁ
多分ゲームじゃ勝ってるだろうけどデカイライバル作っちゃったんだなぁ

81 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 23:59:02.93 ID:R8Lt213R0.net

お父さんがダークドレアムを仲間にしてデスタムーア倒しに行った話笑った

70 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 23:14:27.55 ID:q/nsTFMC0.net

中古で買ったやつは大抵残ってたけどね

11 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 21:50:57.70 ID:YiHLEUEd0.net

うっわ、懐かしw

41 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:24:40.01 ID:QhXBWQsK0.net

ファミコンでバッテリーバックアップが出始めた時に電池寿命は5年とか言われてたな
なのでスーファミでも同じような感じかね
もちろん5年経っても普通にでーたは残ってるけど、それでもいつかは寿命が来るわな

35 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:03:46.04 ID:3mpg480X0.net

シャープのテレビデオ持ってるわ。うちのはフラットテレビ
ブラウン管じゃないと出来ないゲームもあったりして中々捨てられない

69 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 23:13:47.08 ID:Yi/8dEvE0.net

お母さんの掃除機で

126 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 07:27:55.81 ID:8fAcTBoc0.net

>>93
プレステ以前の任天堂はやりたい放題だよ

140 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 02:59:27.57 ID:tnAUBKou0.net

アナログテレビ取っておけばよかったなあ

47 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:31:31.24 ID:uK0CFQGf0.net

復活の呪文書いてないのーw

132 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 09:15:26.69 ID:LJdCuecz0.net

>>123
レトロゲームのモニターとしては十分使えるからな
遅延もないし

97 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 01:22:10.65 ID:PkB5fL/p0.net

電池はGB中古が切れてる率が高い気がする
ドラクエ(モンスターズも)、遊戯王、ポケモンとかヤバイ

134 ::2025/01/03(金) 09:57:06.01 ID:9VT6WPKu0.net

>>133
ちょうどバトルえんぴつブームの世代だから 
ドラクエ5にたどり着く

62 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:57:33.14 ID:MWO4e2c70.net

冒険の書が一つ消えてまだあるから大丈夫と他を選んだらそれも消えて辛かった

8 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 21:48:05.34 ID:k5a84Eu20.net

スーファミも電池式メモリだったんだ

60 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:53:24.49 ID:POtu6KbV0.net

バッテリーバックアップが切れてるけど
テレビ本体含め他は全部生きてるのがすごいな
リモコンとかコントローラーなんて特に

90 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 00:54:14.82 ID:AnOg8REO0.net

ドラクエ3で真っ暗な画面にお気の毒ですがのメッセージと呪いのBGMが怖い

88 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 00:40:48.17 ID:dSbg2Tlz0.net

テレビにスーファミが内蔵されたのもあったろ

39 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:18:04.30 ID:y2bkd9+w0.net

タブレット持ってる姿映ってるのシュールだな

56 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:42:28.21 ID:ehDbFSa20.net

>>51
試作機が見つかったのよね

36 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:06:42.43 ID:RsPEtrwE0.net

>>34
いらないと思ってたけどやっぱりスーファミはブラウン管じゃないとな

30 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:00:45.52 ID:SjMZ/77G0.net

今どきスーファミって

31 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 22:00:46.34 ID:KE5PvJzI0.net

>>27
電池を外した瞬間にデータ消えるから消えないように予備のバッテリー繋ぎながら新しい電池と交換する

98 ::2025/01/03(金) 01:47:31.32 ID:1NsmB7AE0.net

呪いの音楽はトラウマだわ

114 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 03:16:13.52 ID:wt4wGYym0.net

どう見ても中古屋で買ってきたやつだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 02:16:36.88 ID:3xhffyyu0.net

デンッ!
0% 0% 0%

104 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 02:18:10.88 ID:XL8yMSgE0.net

ブラウン管テレビって捨てないと駄目なんじゃなかったっけ
所持は違法になる気が

133 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 09:42:32.21 ID:3XBM90mi0.net

今38歳でドラクエ5やってたのか?
兄のやつかな

83 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 00:13:26.18 ID:5M/4hOUo0.net

>>82
それはたまたま運が良かっただけ

64 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 23:01:47.79 ID:lhybsYdu0.net

>>46
そう
なり終わったあとに進めると消去処理されるんで
その前にダメ元でリセット押したらワンちゃん復活することもある

137 :名無しさん@恐縮です:2025/01/03(金) 11:59:20.08 ID:aG5K9Rud0.net

電力の必要なSRAMが今でもデータ消えてない報告多数なのに、
電力不要のEPROMや磁気バブル系ROMはほぼ全滅らしい

143 :名無しさん@恐縮です:2025/01/06(月) 19:11:28.98 ID:khjNW3bd0.net

スーファミはほぼ全部バックアップ電池切れしてるからな
特殊ドライバーと半田小手が必要だからめんどいよ
エミュで遊ぶしかない

14 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 21:52:08.41 ID:HW0Twg780.net

流石にちょっとスーファミ汚くないか?

スポンサーリンク


スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク