⭐︎朗報⭐︎ 光速を超える通信方法考案してしまった

スポンサーリンク



スポンサーリンク

1 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:07:51 ID:PM//Bwq30.net
これ特許取れるんちゃうか

41 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:26:11 ID:rzZGsliJa.net

宇宙の広がる速さは光より速いのはなんで?
光より速くてええの?
レーザーポインターをぐりんって回したら速くならん?

42 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:26:20 ID:Ock4TsmB0.net

プラズマ中の光速度って真空中の光速度超えてなかったか

34 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:22:37 ID:GJDN5MUn0.net

>>29
常に0か1で状態を固定しといて意図したタイミングで変えられるようにすればいいだけやん

22 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:17:52 ID:+HlIYZRda.net

>>15
なにそれ
伝達速度が光速越えれば情報もその速度なんじゃないの?
01さえ実現できれば2進数でいろんなこと表現できるやん

44 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:27:21 ID:rzZGsliJa.net

>>43
でっかくなる速さは速くてもええの?
意味が分かんないよ

51 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:32:12 ID:kSurztp00.net

>>40
理論的に絶対だと証明出来れば答え合わせの必要もなくなるよな

64 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:41:22 ID:PRFYuuqp0.net

ワイが天才やったら物理学者になりたかったンゴねぇ

38 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:24:55 ID:vuKdSDgi0.net

宇宙が広過ぎるのか光速が遅過ぎるのか人類の時間が短過ぎるのか

宇宙人は居るとしても交流は無理やね

46 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:28:06 ID:m/E2zVrS0.net

>>42
群速度やなかったか
>>43
ワイもその辺はようわからん

46 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:28:06 ID:m/E2zVrS0.net

>>42
群速度やなかったか
>>43
ワイもその辺はようわからん

66 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:42:12 ID:kSurztp00.net

>>41
広がって新しい宇宙ができるんじゃなくて今ある宇宙が薄く伸ばされるみたいな感じだった気がする

32 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:21:26 ID:+HlIYZRda.net

>>29
なるほどねぇ
わかりやすかった

16 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:14:24 ID:vo2wvJ9v0.net

棒で何百回もスレたってそう

14 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:13:47 ID:xqnU+ICdM.net

>>7
光速どころか音速すら無理だぞ

4 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:09:13 ID:Ns2lYTIb0.net

教えてくれや

19 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:15:01 ID:PM//Bwq30.net

>>11
それはもはやバグ技に近いもんやで
あくまでも物理に近いところでやらないと、上位階級に怒られるで

29 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:19:44 ID:p7UsS8tRa.net

>>11
0、1が測定結果として半々で出るような測定をするとして
一方で0が出たらもう片方も必ず0
一方で1が出たらもう片方の必ず1
みたいな2量子の状態を作ることができる
んでこれを100光年離したとして、片方が測定して0が出たらもう片方が0であることは高速を超えて確定する
でもここでもう片方が測定して0が出ても「0、1どちらも出る中でたまたま0が出た」のか「確定していた0が出た」のかの見分けがつかない
見分けをつけるためには片方の測定結果が0だったっていう情報をもう片方に伝えなければいけない
そしてこの情報伝達は光速を超えない
故に量子もつれで情報を光速を超えて伝達することは不可能

56 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:35:06 ID:rzZGsliJa.net

>>53
頭が爆発しそうだよ

54 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:33:48 ID:GJDN5MUn0.net

>>40
なくてもわかるように最初から固定しとけばいいだけやんって話や
量子だかなんだかを送信専用と受信専用に分けて受信側の状態が変わるのは送信側の状態が変わったときだけにしとけば観測結果をそのまま情報として使えるやん

3 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:08:25 ID:C2m/5/PcM.net

ひもとか棒だろ?
何万回も論破されてるから

43 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:26:51 ID:m/E2zVrS0.net

>>41
空間ごと広がってるからじゃなかったっけ

28 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:19:29 ID:rzZGsliJa.net

光速超えて伝わったらなんかバグったりするんやないか

30 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:20:48 ID:Ikgpi1740.net

でも光速だけは絶対超えられへんいうのはいまいち納得いかんわ
理系ピーポーはしゃーないもうそこは動かんってなっとるの

62 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:39:15 ID:2y4IDjT/a.net

>>9
5つも

40 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:25:52 ID:5MLRzlmf0.net

>>34
送信元からの情報なしに固定(というか確定)はできんちゅう話や

63 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:39:48 ID:rzZGsliJa.net

>>59
その光とロケットをワイが家から見てたらどう見えるの?

2 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:08:15 ID:GdHkKUpC0.net

ノーベル賞やろ

12 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:13:00 ID:PM//Bwq30.net

モールス式のトンツーでやる予定や
トンは1秒ごとにブッ刺して、ツーは5秒空けて差し込む予定や

57 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:35:24 ID:PM//Bwq30.net

>>52
頭ええのにアホな奴が集まればそれでええやで✌︎😁

17 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:14:29 ID:GuYlYH8d0.net

>>11
量子テレポーテーションや
実現されとるで

67 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:44:58 ID:rzZGsliJa.net

>>66
伸ばしたら薄くなっちゃうやん

48 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:30:37 ID:7L/KOtfur.net

猫を箱に入れて一光年の彼方に送るやつは?

5 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:09:14 ID:PM//Bwq30.net

>>3
なんで知っとるんや

俺の場合ロケット鉛筆や
古典歴な01通信や

8 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:11:24 ID:PM//Bwq30.net

>>4
まず1光年の間にチューブ通します
中をロケット鉛筆でいっぱいにします
そしてケツからロケット鉛筆差し込んで先からニュッと出てくる時間で通信します
何と光で1年かかる通信が何と一瞬で出来てしまいます

23 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:17:54 ID:PM//Bwq30.net

量子もつれとか、この世界がシミュレーション上の演算で辻褄合わせるためにバックグラウンドかハードウェア処理にしかみえんわ

13 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:13:00 ID:5MLRzlmf0.net

>>8
なんで鉛筆のケツを押してからその力が先頭まで伝わるのが光速より速くなんねん

50 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:31:06 ID:I8Cqdl+ZM.net

なんJとは思えないハイレベルな会話やな
アホワイは訳分からんわ

33 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:22:10 ID:Q+apbq+nr.net

量子テレポーテーションは実験で成功してるんだろ?
実際に光速以上のスピードだったのか?

59 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:37:00 ID:xPWe9kHD0.net

光速に近いソクドで飛ぶロケットから光出したら光束の約2倍の速度出るけどな

45 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:27:22 ID:PM//Bwq30.net

量子力学の動画見てるとほんま怖くなるわ
意識が世界に干渉するとかスピリチュアルもええとこや
でも宗教の聖人とか、ひょっとしたら世界の裏側を見たんじゃないかとも思っとる

55 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:34:00 ID:kSurztp00.net

てか光速は観測者が光速で移動しながら観測しても相対速度なのに光速ってほんとなん?

10 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:12:14 ID:Qv7pbfcfa.net

>>8
1年以上かかる定期

25 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:18:29 ID:1ZUWoCIO0.net

なんJのこういうトンチ大会好き

24 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:18:05 ID:T5Nx+oHq0.net

・2つ箱を用意する
・1つは空箱 1つはぬいぐるみを入れておく
・1光年以上離れた場所にどちらか1つの箱を置いておく
・手元にある箱を開けて空箱なら1光年以上先にある箱にぬいぐるみが入れられてあるとわかるし、
 手元の箱にぬいぐるみが入っていればもう1つの箱は空だという情報が即座に得られる
・1光年以上先にある箱の中身の情報が光速を超えて得られたのだ!

とかね…

11 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:12:51 ID:+HlIYZRda.net

前に聞いたのだと、双子みたいな原子を使うってのだな
どれだけ距離あっても片方が変化したら即座にもう片方も同じ変化するとかなんとか
それも計算上の理論のみで、実証されてるかどうかは知らん

35 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:23:04 ID:Q+apbq+nr.net

>>29
はえー
やっぱり無理か

47 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:28:23 ID:5MLRzlmf0.net

>>42
光速は不変の尺度(つねに最速)であってあらゆる状態で一定の速度ではないんちゃうの

6 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:10:38 ID:+HlIYZRda.net

原子が移動する速度も光速越えられないんやないの?
知らんけど

65 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:41:32 ID:bmA9Ugze0.net

リラックマの海

39 :風吹けば名無し:2022/07/25(月) 01:25:36 ID:m/E2zVrS0.net

テレポーテーションって光速超えてる必要ないからな
光速より遅い速度でテレポーテーションしてるだけや
送信者の手元の状態が崩壊して受信者側に再現されるんやから

スポンサーリンク



スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

RSS

スポンサーリンク