【サッカー】日本サッカーは「生きた成功物語だ」ランク上昇一途の森保Jに中国羨望「我々は二流か三流かの議論」 [Egg★]

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1 :Egg ★:2023/12/02(土) 09:10:05.65 ID:3T/re18/9.net
国際サッカー連盟(FIFA)は11月30日、最新の国際ランキングを発表し、国際試合8連勝中の日本は前回から一つ上げて17位となった。アジア最上位を維持するとともに、因縁の16位ドイツとも1差に急接近。アジアの力を世界に見せつけ続ける森保ジャパンの躍進ぶりに、中国ファンからは「一歩進むごとに足跡一つ」「今、日本男子チームに絶対勝てると言えるチームがいくつあるだろうか」「科学的で着実」といった声が上がっている。

 勢いがとどまるところを知らない最近の日本代表。昨年末のカタール・ワールドカップ(W杯)1次リーグでドイツ、スペインのW杯優勝経験国を撃破すると、今年6月から11月にかけて8連勝をマークした。とりわけ目を引いたのは、欧州転戦となった9月にドイツ、トルコ相手にいずれも4得点を奪って快勝。W杯のリベンジを狙ったドイツを“返り討ち”にした格好だ。

 先月のW杯アジア2次予選ではミャンマー、シリアを難なく退けて2連勝。今回のさらなるFIFAランキング上昇には中国メディア「ジーボーバ」も注目。「日本は4期連続でランクを上げ、第17位となった」「2023年に入っても日本の代表チームは好調で、ランクは今回、17位まで上がった」などと伝えている。

 一方の中国は前回と同じ79位。W杯2次予選初戦はタイに2-1で勝ったものの、続く韓国戦で0-3の敗戦を喫してファンを落胆させていただけに、日本の躍進ぶりを羨望の眼差しのようだ。

日本を扱った「ジーボーバ」の記事に対して、中国ファンは「日本サッカーは世界レベルの強いチームになったのに、私たちは中国サッカーがアジアの二流か三流かについて議論している」「一歩進むごとに足跡一つ!」「今、日本男子チームに絶対勝てると言えるチームがいくつあるだろうか」など、日本の強さをたたえるとともに、中国サッカーとのレベルの差を指摘するような風潮が強まっている。

 中には「これこそ、生きた成功物語だ」と日本を絶賛したうえで「一世代、一世代が着実に務め、一歩一歩前進して初めて長期的な発展は成し遂げられる」と続けた投稿も。「中国サッカーは、落ち着きなく短期的な効果ばかり追い求めるのをやめ、地に足をつけてサッカーの土壌を培うべきだ。

今日はこれに学び、明日はあれに学んで、最終的に何も自分たちの身につかないのでは『邯鄲の歩み(他人の真似をして自分本来のものまで失うこと)』になりかねない」と一貫しない中国の強化体制を嘆く声も上がっている。

12/1(金) 19:33 THE answer
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b1d33fc7b2c0983a2ee1a314886bc435a3d2b6

【サッカー】最新のFIFAランクが発表!8連勝達成の日本は17位に浮上…W杯予選で苦戦のブラジルは5位転落 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701343876/

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:56:40.88 ID:f4/vSMbT0.net

>>78
テレビない
シリア戦みたくYouTubeに来たら見る

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:13:17.11 ID:W21vIpqW0.net

ヨーロッパが300年かけておこなった近代化を10年で成し遂げた国なんで

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:00:15.84 ID:7mPTGHre0.net

シナ代表なんてプレッシャーしかない
プロパガンダに利用され愛国主義なんだから

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:58:59.12 .net

>>50

中国でクラブチームの監督やってた岡田武史 曰く 

「中国のサッカー界、クラブチームやナショナルチームだとクラブチームはオーナー、サッカー協会は役員の縁故(コネ)で選手の選抜が決まる。実力だけで入ってきた選手も、一人っ子政策の影響かチームプレーができずワガママな選手が多い。」

って言ってた。

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:03:31.92 ID:/+/o+dzl0.net

>>165

韓国はエリート育成だから競技人口は驚くほど少ないのよ。
サッカーも野球も

4強制度っていって決められた大会で4強にはいれないと強制引退させられるって凄い制度なのw
どんどんふるい落とされていく

昔ほど厳密じゃないときくし、才能をある子は負けてもピックアップはされるんだろうけど今でもやってるよ。

高校年代でサッカーやってるってめちゃくちゃするないのよ。
ほんとのプロ予備軍しかいない。

中国もそれを真似てる

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 13:34:48.06 ID:hHeT1OEr0.net

ドイツは因縁の相手じゃないっての
むしろ超友好国
日本サッカーとドイツサッカーの関係性が密だから、ドイツサッカー協会全面協力でデュッセルドルフにJビレッジのような施設を作れるわけで

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:02:21.52 ID:7QRjhKXt0.net

サッカーに関しての中国メディアはすごく客観的なのが草

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:48:28.00 ID:hHbyaEfE0.net

>>323
雑種の混血児お疲れwww

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:03:22.58 ID:ScgppKh50.net

>一貫しない中国の強化体制を嘆く声も上がっている。
数年前まで日本もそうだったけどな
チーム作りに継続性を持たせて二期目に入れたのはほんと正解であり僥倖だったわ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:51:34.98 ID:bgTma7mU0.net

>>13
日本には野球があるが全然羨ましがられないな弱小経済国だし

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 12:23:33.23 ID:17B4HTtp0.net

中国は定期的に賢者モードになるな

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:29:08.51 ID:wRmIZ9EP0.net

>>302
チームスポーツだからな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:43:41.93 ID:1INYc8gc0.net

日本サッカーは人気では完敗だよ

野球だけ見てたら野球どころか
バスケとバレーにも負けちゃったし

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:19:11.88 ID:CLz6U5DD0.net

もし次のワールドカップで日本が優勝したらランキング何位になるんだ?
やっと1桁に入るくらいかな?

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:38:21.11 ID:Qyn57S2R0.net

三流だろ
議論の余地なし

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:36:58.29 ID:TGRHio3k0.net

>>24
100倍?韓国のサッカー競技人口100万人くらいはいるぞ?日本は300から400万
それに韓国中国はエリート育成だからはじめからガタイの良い奴しかスポーツをしない
選ばれた奴しか本格的にやらないだけ
日本はどんなに小さかろうが好きな子供は皆スポーツする
システムが違うだけ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 12:35:05.19 ID:vhHcQOb70.net

>>4
ブラジルとかアルゼンチンみたいになるんや

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:52:26.61 ID:TrgAKYck0.net

>>222
シナ人だから
エリート意識が高く協調性がないんだよ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 16:57:27.99 ID:nOSEqM5j0.net

>>302
アンダー世代はハーフばっかじゃん?。。。純血なのはエヴェンキ兄虎だけじゃなくって?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:40:28.40 .net

>>1

因みに
中国代表は24年間
日本代表に勝ててない…

その間の対戦成績は
中国の 0勝6敗5分…

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:10:21.97 ID:RsE3PWpJ0.net

>>64
その科学的根拠を出せよオッサン
フィジカルって筋肉のデカさや身長だけでは無いからな?機敏性やスタミナだってフィジカルに含まれる
お前は体デカいから身体能力が上だと思ってるの?中東人に機敏性やスタミナがあるとは思えない
そもそも中東の平均身長は日本と同じか少し低いくらい↓

男女のデータがともに得られる国について、男女の平均身長の相関図を描いてみると、身長だけの単純なグラフであるが、男女の身体的特徴が民族・人種毎にグループ化されることが明瞭である。

 身長の高い方から、以下の7つにグループ化される。

 北欧・中欧・東欧
 アングロサクソン
 オセアニア諸島
 南欧
 東アジア
 中東・アフリカ・中南米
 東南アジア・南アジア

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:22:33.60 ID:Cy3rLs370.net

>>196
いくらガタイが良くてもスポーツ人口そのものが少ないからね

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:55:32.61 ID:W+mOoLCr0.net

議論の余地なく三流だよw
アジア枠極限まで広げても、出れるかどうか分かんねえレベルなんだからw

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:56:34.83 ID:tZrMgvAq0.net

> 中国サッカーは、落ち着きなく短期的な効果ばかり追い求めるのをやめ、地に足をつけてサッカーの土壌を培うべきだ。

大朝鮮たる由縁

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:39:44.08 ID:3ZWujIpf0.net

韓国もそこそこ強いが、
ダントツにスポーツ環境が整ってる日本に続いて2番目にスポーツ環境が整ってるのが韓国なんだろう。
日本と比べると大分スポーツ環境が整ってないが

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:41:10.76 ID:3ZWujIpf0.net

人種的には中東人が一番アジアでは有能だから、
中東のスポーツ環境が日本レベルなら、日本より全然強くなってるよ。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:47:02.51 ID:ynBw9ELc0.net

イスラムも異常な悪評の95%は
中近東とパキスタン・バングラディシュのせいだろ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:31:05.62 ID:vdPktX760.net

>>185
東アジア

実はこの枠に凄い逸材がいる

オーストロネシア系諸族だ
むかしはマレー・ポリネシア族って言われていたんだが
台湾の原住民がそれらの先祖であるということが判明して呼び名が変わった

西はマダガスカル島から東はモアイで有名なイースター島まで幅広く存在していて
オーストラロイドとモンゴロイドが広く混血してる

オーストロネシア族はフィジカル・エリートでアスリートを多数出している
例えばプロボクサーだとフィリピンのパッキャオ、プロバトミントンだとマレーシアのリー・チョンウェイ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:24:56.82 ID:RsE3PWpJ0.net

>>196
中国のデータなんてソースによって違う
全体の平均にしたら169とか170とかだってある
要はお前があげた高いところよりも日本より低い地域の方が多い

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:06:32.91 ID:SlqgRMFP0.net

五流だ馬鹿w

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:06:53.23 ID:/+/o+dzl0.net

>>98

もっと通用しなくなるかと思ったが、ソン以外もポコポコとタレントは出てくるんだよな。
選手層は圧倒的に日本が上だけど。

ソンは海外育ちだけどそれは置いといて指導者の力量はあるんだと思うわ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:34:55.73 ID:fQjBUq3e0.net

>>118
90年代のサウジのGKのデアイエは風貌もフィジカルもほぼ黒人だった
93年の最終予選初戦もデアイエじゃなければ福田のシュートが決まって勝点1得ていてドーハの悲劇は起こらなかったと思われる

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:46:32.49 ID:HTB31xtg0.net

しなって今だにショウリンサッカーやってるの?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:47:18.19 ID:/+/o+dzl0.net

>>142

強化進まぬ中国サッカー代表、まずは競技人口の増加から
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35051896.html

競技人口一億人(笑)らしいけど、青少年の選手登録数は7000人~5万人

記事になっとるで
恐らく下限だと思うわ。

上限の5万でも糞少ない
日本は若年層480万

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:28:21.96 ID:EcWtMPUf0.net

>>115
でも全部FIFA調べやで?
同じ条件で数えてるんじゃない?

272 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 14:12:05.64 ID:slIy3Jlb0.net

>>271
中国メディアや中国のサッカーファンっていつも日本サッカーを称賛してるんだけど
知らないの?

282 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 14:34:39.50 ID:nOSEqM5j0.net

エヴェンキ族はマンモスとか狩ってた狩猟民族だからW杯ベスト4などおちゃのこさいさいじゃない?

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:57:45.67 ID:VpTfqgTO0.net

>>159
中東に一番近い文化で国内環境が整ってるのはトルコだと思うけどいまいちだな
イランと同じで五輪もレスリング中心に格闘技ばかりだしら
サッカーもトルコリーグがあれだけ盛んでも東欧の小国よりサッカー弱いし

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:52:14.96 ID:DwuX97Z00.net

別に日本だけじゃない
イランも21位 韓国も23位 オーストラリア24位だからな
ヨーロッパが弱くなりすぎでは?

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:59:09.82 ID:8QbKqtYd0.net

>>83
間抜けの殻て
間抜けはお前だろ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:55:08.15 ID:6qqmtzK/0.net

>>227
幼少年サッカー人口33774人じゃ100万にはまったく届かんだろ
だいたいソースが提示されてない

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:31:25.22 ID:MbANZbg70.net

>>21
三笘なんて三球王なんて勝手な名前付けられてるからなw
笘が中国であんまり使われないかららしいけど

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:09:42.20 ID:wAQ1gNW40.net

これ結局明治維新並みの特異現象だから同じこと他所がやっても無理ってことだよな
中国も自国の発展思い返せば100年ぐらいしたら急に世界トップクラスになるのかもw

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:07:39.40 ID:/+/o+dzl0.net

>>170

そんな付け焼き刃じゃサッカーは通用せんよw

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:50:18.35 ID:XRVh+Hhi0.net

>>217
1.プロリーグチーム数

韓国:1〜2部リーグ合計23チーム
日本:1〜4部リーグまで構築、合計45チーム

2.幼少年サッカー人口

韓国:33,774人
日本:783,209人

3.生活サッカー人口
韓国:約100万人
日本:約500万人

4.サッカー協会の予算規模
韓国:975億ウォン
日本:2000億ウォン

5.1部リーグの中継権料
韓国:260億ウォン
日本:2兆2000億ウォン

6.1部リーグ平均観客数
韓国:6,459人
日本:1万8000人

これがお前には100倍に見えるか?俺は韓国がエリート体育なのは理解してるし知ってる
俺が指摘してるのは100倍とかいう馬鹿げた数字

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:32:02.44 ID:53FVfMiE0.net

殊勝だな
相馬で良ければ貰ってくれ
日本では要らんので

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 07:20:12.84 ID:HluAhfkF0.net

中国上下朝鮮はマナーどうにかしてからだな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:41:31.69 ID:mdaT2wBe0.net

>>163
国内リーグが海外リーグより弱いと、国内リーグ(笑)と馬鹿にされ
国内リーグが海外リーグより強いとガラパゴス競技(笑)と馬鹿にされる

結局、海外コンプレックスによる劣等感マシマシなんだよな日本人

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:24:49.91 ID:/+/o+dzl0.net

>>191

上っ面だけやっても駄目でしょ。
裾野を整備しないと。

日本の部活、ユース、大学で才能をこぼれさせない環境はかなりよくできてる。
ユースより下と馬鹿にしてるやつが多いけど全国の部活が大きいと思う。
世界でみてもあんまない

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:42:47.08 ID:Q64Nf/740.net

中国てこのネタ何年間もずーっと言ってんな
相手褒めてるヒマがあるなら自国の環境何とかしたら?

スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク