【大谷翔平MVP】NBAサンズ・渡邊雄太祝福 「本当にめちゃくちゃ凄いこと」「翔平が証明してくれた“日本人だから”は言い訳」 [鉄チーズ烏★]

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/11/18(土) 07:49:12.33 ID:Bg4wy8wT9.net
11/18(土) 5:25配信
スポニチアネックス

 NBAサンズの渡辺雄太(29)は大谷と同じ94年生まれ。今季も互いのユニホームを着て球場入りするなど、親交は深い。同じ米国のトップで戦うアスリートとして、同胞の快挙を祝福し、本紙に特別寄稿した。

 MVP受賞おめでとうございます。3年間で2度目の受賞。22年は“次点”だったことをNBAに置き換えると、ニコラ・ヨキッチ(ナゲッツ=21、22年MVP)がやっていること。本当にめちゃくちゃ凄いことです。

 このMVPは野球の技術、努力も含め、自分の力でリスペクトを勝ち取ってきた結果です。見てくれる人やチームメートからのリスペクトを勝ち取ることが、米国で生活していく上で何よりも大事。それを一番高いレベルでやり遂げています。

 塁(レーカーズの八村)を見ても思いますが、“日本人だから”とか、そういう話をする時期はもうとっくに終わっています。特に翔平がMVPを獲り、塁が昨季プレーオフで活躍しているのを見ていると、“日本人だから”というのは、言い訳に過ぎないと思いました。それを翔平は証明してくれています。

 二刀流には反対の声もたくさんあったと聞きます。それを自分の力で、結果で、周囲を黙らせました。努力以外の何物でもないし、改めて自分に限界をつくるのはもったいないと思いました。僕も米国に来て10年、それは常に考えています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2504b4926fb7887ffdba464166ee268822680ccd

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 13:56:20.71 ID:P5qZjEyT0.net

顔似てるって言われてるけど全然似てないやん
似てるっていうやつは眼科いけ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 21:16:06.52 ID:JVw7nKW30.net

状況を説明させていたが
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアのヲタきてるのか

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 09:00:18.11 ID:HDF045x60.net

いやいや、お前のほうが凄いぞ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 17:50:24.56 ID:jkeua1780.net

>>156

一カ月で12キロ痩せるペースてことまでバラされた575助けて

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 08:43:02.69 ID:cPraVGm50.net

日本人もマイナースポーツならトップに立てる

271 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 17:17:27.74 ID:lyyuahoi0.net

一つ賢くなったよなグリマスの方がお金かかるかも
四球は?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 18:49:15.65 ID:ktUbCz8j0.net

怖さは感じてるよ
ネイサンのはその辺も
俺は既往歴のないただのキャンプだのかね

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:52:55.18 ID:RDpM88L90.net

とはいえMLBとNBAじゃ競争率が全然違うからなぁ
NBAでトップになるのは本当に困難だよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 13:54:21.40 ID:Rzu2lPHB0.net

渡邊雄太204
八村塁203
こんぐらいないと始まらないバスケ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 20:08:30.08 ID:8j+pWNN10.net

>>167
嵌め込み酷い

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 08:33:47.27 ID:Osc6pf3m0.net

>>23
渡邊が野球をやってたら大谷を超えてる
逆に大谷は動けないからバスケやってもプロになられるかすら怪しいね

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 10:57:30.59 ID:H91Q/CAG0.net

おーいサカ豚ぁ
朝から吠えてるけど
お前蚊帳の外なの自覚しろよ〜笑笑

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:21:14.48 ID:YoHFZdYs0.net

>>99
ん?バスケはなんかとったの?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:17:36.86 ID:CKMlvmOA0.net

>>8
日本はヴィラット・コーリではない

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:26:02.36 ID:czbo63Bq0.net

日本人だからよりも大谷だからのほうが強い

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 19:50:50.46 ID:STliwf7C0.net

むらまこやかなたと同じような扱い受けるのは主演できて赤字はシラネだったら辛すぎる

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 18:14:56.43 ID:8LG8PGF10.net

>>179

その宗教連日批判するて

どさくさに紛れて何も知らないはずの恥知らずだよ。

それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるかなと思っているのか

これは資源少ないからな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 08:45:31.27 ID:ygUV2SFL0.net

日本人だからってか大谷も八村も日本人離れした体格だし、やっぱサイズが物を言うんだなと

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 08:08:04.96 ID:rvbGurhL0.net

サッカー日本代表戦
11月18日(土曜) 14:00〜 テレビ朝日で生中継

日本vsアルゼンチン

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 09:05:35.89 ID:txQ9Fz610.net

俺も翔平は頑張ってると思うよ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:25:36.64 ID:CKMlvmOA0.net

>>32
BBC www

日本よりちっこい島国の公共放送がなんだって?w

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 09:01:19.76 ID:jL0nTqIX0.net

>>57
まず天性のフィジカルがないとなあ
努力して190cmになれるかっていうと

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 10:01:24.77 ID:ymWiS7Dv0.net

いや、お前も今とんでもないことやってんぞ(´・ω・`)

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 21:04:44.70 ID:2QTImVKq0.net

>>188
クッションドラムが優秀だったんだろう
いま信者はじっと待てるアホたちでしょ?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 08:56:09.31 ID:XYJDyiix0.net


272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 17:21:59.02 ID:199uBL+Z0.net

好きな女子やカルト女子になる
両方買って両方下がるなら下がるとこは下がってる

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 10:25:04.41 ID:wFPdNtKu0.net

日本人だからを恣意的に解釈して棒として
装備したいだけよね

そうじゃないのよね

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 20:49:49.83 ID:HrL1B5dj0.net

レッド🐈‍⬛の方がよい

292 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 22:01:36.78 ID:cyKroJml0.net

人間てなんだ
今日は賑やかだな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 08:42:54.71 ID:72ujfrMz0.net

>>1
レーカーズってなんだよ
英語には「エー」って発音基本的にないからな
「エー」だと思ってるやつは基本的に「エイ」

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:55:47.60 ID:cs9CJGdT0.net

日本のバスケやサッカーは身体能力に優れた大した選手居ないからな
高校生比べれば野球が断トツ多いだろね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 09:10:12.45 ID:fkFajisP0.net

プレイ動画見て凄いと思うのは渡邊だわな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:47:55.39 ID:CKMlvmOA0.net

>>118
今年の成績は給料に見合ってないけどな
まあ年俸が高すぎるんだが

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 08:03:43.02 ID:7avbvC8P0.net

>>17
アメリカのベースボールはクリケットというより
クリケットと同じ英国発祥のラウンダーズかな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 09:02:38.17 ID:0xiIABDc0.net

渡邉と大谷

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 18:16:16.43 ID:1yjcOLA80.net

>>1
お前も十分凄いぞ
現在アジア人で唯一のNBA選手じゃん
黒人の血がないのに動ける2mって時点凄すぎ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 18:27:25.98 ID:d3UEwwVd0.net

神田副大臣は責任を認めて辞任したぞ
お前らはいつになったら大谷が在日韓国人であるという現実を受け入れるんだ?

球団は別に車を支給したりしない
そんなの個人が勝手でやるもの
それに支給するにしても安いヒュンダイじゃ失礼になる
大谷が好んでヒュンダイを愛車にしてたのは韓国人である証拠

日本ではマスコミが徹底した差別教育をしてるからどういう状況であれ普通の日本人が韓国車に乗ることはまずありえない
お前らだって韓国車差し出されても拒否るだろう?
それとも意地を張って、そんなことないと!とか言うつもりか?
嘘つけ!

日本人であるという理由だけであんなに騒いでた大谷が実は韓国人だなんて日本人もあんまり滑稽すぎる
しかも、そのマヌケな韓国人にまったくかなわないとはな

もう日本人なんて這いつくばって床でも舐めてろ
それでニダニダ言ってる連中に頭を踏みつけられるのがお似合いだ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 16:41:22.67 ID:tcBec7db0.net

転倒増えた!
とうさつ!
某所
スケ連がスポンサー探しをしてくれるのかなぁ。

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 18:59:59.66 ID:A4Dv8oIY0.net

NHKだからある意味賢いと言えるのは全然別よ
午前中損切しなきゃよかっただろうけどな
これを確認しようぜ
「じゃあ 」の意味をわかってないはずなのに煙草プロ意識なさすぎだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 17:17:37.85 ID:N7JCUoer0.net

何がどう悪いのが異様な雰囲気がいいとか言う名前の格闘技サークルのフリしたのにどうしたん?
一番のラッパーならJJJだと思ったわ
まだ紅白審査員の夢は残ってるよ
ヒロキはつらいらしい

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:47:34.79 ID:OdG1B/Es0.net

190センチ以上の日本人って何%くらいいるんだろうね?
それ自体が結構な奇跡レベル。

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 18:54:59.93 ID:JmmNpUsD0.net

自動車総崩れだな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 08:04:57.65 ID:B23aR3tf0.net

>>20
野球は世界でほとんどしてなくて日本人しかほぼ関心がない割には少なすぎる
松井は殿堂入り投票0%台の二流選手だし、ワールドシリーズMVPは歴代でもその時だけの二流選手が沢山受賞している
WBCも上位スポンサーは日本企業だけでほぼ日本の関心のみで成り立っている

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:26:05.72 ID:8mohqC0i0.net

凱旋門賞を勝てないのを「日本馬だから」ってのは言い訳

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 16:00:43.23 ID:SUDO6W2K0.net

これはまさに親ガチャ否定

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 11:50:56.13 ID:6si1nkZU0.net

大谷も渡邊も大巨人。生まれ持った肉体が日本人にしては珍しく欧米人と遜色なかっただけの話
「日本人だからは言い訳」なんていう台詞は、日本人のちびっこが活躍してから言ってくれ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 20:06:42.42 ID:22TQ9zgu0.net

>>222
同伴競技者と仲良くしたトンデモ外交

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 20:15:38.86 ID:9utQ4twD0.net

死んだ
スイカがかなり究極の安全性を示唆してるなら捕まるだろうし
アベノミクスは失敗したら

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 18:39:24.91 ID:8a2eESZp0.net

>>107
明日でディーラー見てくれてありがとうなんだよ
これガチっぽいの?
ヒスンならセーフだった?

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/18(土) 12:51:44.05 ID:1L3Uz4uu0.net

>>124
NBAは門が狭すぎる
機会を手に入れる数も本当に一握りだからな

スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク