【アニメ】「まだまだ現役なのに…」「降板の裏に複雑な胸中」 物議を醸したアニメの声優交代 [Ailuropoda melanoleuca★]

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2024/06/15(土) 19:30:33.29 ID:lMOG9jqB9.net
2024.06.15

アニメ作品では、キャラクターの声優が途中で変更されることで「イメージが違う」と賛否分かれることがあります。そのなかでも、複雑な事情から交代せざるを得なくなったキャラクターをあげていきます。

当時は賛否分かれた名作の声優交代

 長年視聴者が慣れ親しんできたキャラクターの声が変わるときは、多かれ少なかれ物議を呼んでしまうものです。たとえ後任の声優が圧倒的な実力を持っていて、違和感のない演技を披露してくれるとしても、そこには一筋縄ではいかないファンの心理がからんでいます。

 例えば『名探偵コナン』の声優交代は、特に有名な騒動といえるでしょう。1996年より「毛利小五郎」役を務めてきた神谷明さんが、2009年に突如降板となり、小山力也さんが後任に選ばれました。

 実はこの交代劇の背景には、込み入った事情があります。報酬面の交渉が折り合わなかったことも一部メディアで報じられましたが、その一方で制作側の人間との信頼関係に関わるトラブルもあったようです。神谷さんは「とある人物」の悪意ある行動により、「帰る場所」を奪われた……などの事情を示唆していました。

 神谷さんが複雑な胸中をのぞかせたことで、心配の声が続出しましたが、詳細は一切明かされていません。いまだにモヤモヤとした気持ちを抱えているファンもいるようです。

 最近の出来事でいえば、映画『THE FIRST SLAM DUNK』にも触れておきたいところです。『SLAM DUNK』はもともと1993年にTVアニメ化されており、このときは「桜木花道」役に草尾毅さん、「流川楓」役に緑川光さん、「三井寿」役には置鮎竜太郎さんといったキャスト陣でした。

 名前を見れば分かる通り、いまだに第一線で活躍する声優ばかりです。しかも放送終了後もイベントなどで各キャストが声をあてる機会があったため、ファンにとってはもはやおなじみの顔ぶれでした。一方『THE FIRST SLAM DUNK』は、公開1カ月前に声優が一新されることが発表されたため、物議を醸しました。

 とはいえ、いざ映画が公開されると、その前評判はみごとに覆され、ブーイングが嘘だったかのように絶賛の嵐となり、興行収入約158.7億円のメガヒットを記録しました。

 少し毛色は違うものの、2005年に行われた『ドラえもん』の声優交代にも触れておきましょう。「ドラえもん」の声といえば、26年間担当してきた大山のぶ代さんのイメージが強いですが、2005年にキャストやスタッフが一新され、アニメそのものが大幅にリニューアルされています。

 新世代の『ドラえもん』像を作り出したリニューアルですが、やはり新しい声を受け入れられないという層は少なくありませんでした。特に反発を招いたのは、「ドラえもん」の性格設定が大幅に見直されていたことです。

 というのも「大山版ドラえもん」はのび太を優しく諭し、ときには厳しく注意もする、いわば保護者のような立ち位置でした。一方で後任の水田わさびさんが演じるドラえもんは、のび太と一緒になってドタバタ劇を繰り広げていくため、友達のようなイメージです。

 実は原作のドラえもんは、どちらかというと「水田版ドラえもん」に近いキャラクター設定だという説もあり、「むしろ原作に近くなった」ともいわれています。

 やむを得ない事情があるとは分かっていても、声優交代はファンにとって受け入れがたいものでしょう。物議を醸した理由はじつにさまざまですが、今やどの作品も多くの人から受け入れられているようです。

(ハララ書房)

https://magmix.jp/post/237997

95 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:58:44.12 ID:2B00ls/X0.net

>>50
真田さんオリジナルは青野武

264 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 18:20:25.18 ID:MEu5I6d+0.net

>>258
モンキーさんと東宝が「ちゃんと仁義切れよ」と言ってたのにね 

ギャラ高かったのもあるけど別件の映画制作でレイクから40億引っ張ってきたくせに底を付くとかおかしいやんw

144 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 01:24:08.90 ID:Hiw+U47V0.net

劣化してきたらさっさと代えて欲しい

216 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 13:35:40.40 ID:QYsVAam/0.net

>>182
そうだけど別役とはいえ旧声優が出たらなんか言ってくる奴いそうだと思った

神谷明がケンシロウとしてコナンとコラボした時も色々言われたしな

124 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 23:52:57.74 ID:WlIajlqW0.net

>>48
馬鹿じゃないの

52 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 20:41:10.41 ID:rjRWlbk50.net

>>17
ビビアン・スー?

181 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 08:08:57.72 ID:LAje4HZb0.net

キン肉マン 王位争奪編って
キン肉マン無印終了から4年しか経ってないのに
キン肉マンとミートくん以外ほとんど声優が変わったのは炎上しなかったの?

90 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:56:06.01 ID:vbf+NlAK0.net

>>88
もうガンダムのゲーム絡みも卒業できたし、よかったよ
PS版とかゼータは割と初期のゲームに恵まれてた

86 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:45:15.89 ID:uTvK0wqO0.net

ルパンの五右衛門の井上さんは演じるために努力を続けていて五右衛門だけはやり続けると決意してたらしいから代えて欲しくなかったわ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 15:55:50.54 ID:pwjINaKj0.net

>>221
井上信者キモいね

84 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:35:38.27 ID:ZUYnscnG0.net

f欄の書いたコタツ生地

21 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 19:50:49.29 ID:vn+2wXFj0.net

聖闘士星矢の声優総とっかえはブーイングの嵐と聞いた

267 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 18:24:13.55 ID:yQPwre4m0.net

監督が変わったら自分のイメージに合う奴を使いたくなるのは当然
しかし、前作からのファンのイメージだってあるから我慢して使ってるんだろ
その証拠に替えても影響の少ないドラマCDとかからならバッサリ替えるのが普通だからな

64 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:04:35.53 ID:Iojkg4YN0.net

>>2、6

ほんまな

249 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 17:08:17.32 ID:uOsOoAQu0.net

アムロの人のことか

アムロ逝きまーす

271 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 19:13:11.79 ID:N+wp6Wbx0.net

>>241
ルパンの風魔一族の話って最近ニュースになったんだっけか
どこで読んだか覚えてないけど結構最近それに関する話読んだけど
詳細知ってればそんなこと言えないわ
そもそも他みたいに年寄りだから交代したって話じゃないし
モンキーパンチが製作側から声優交代の話を聞いた際ちゃんと旧キャストに説明するよう約束したのに説明してなかったって話だし
他の交代のもめごととはレベルが違う

275 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 19:33:43.06 ID:MsTCKDx30.net

本多知恵子のほうが芸達者なイメージある

245 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 16:44:05.72 ID:7TdhfLQx0.net

スラダンは花道以外はあんまり違和感なかったな

25 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 19:55:06.48 ID:IjbJiL5g0.net

星矢は古谷から交代しておいて良かったな
まあ紫龍は櫻井なんだけどw

109 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 22:48:21.36 ID:cb0rxqEM0.net

おじゃる丸もしんちゃんも変わった事すら気が付かなかった俺

71 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:23:05.27 ID:kHyqv4fe0.net

>>24
これが一番だな

186 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 09:10:39.55 ID:MsTCKDx30.net

>>177
池脇千鶴はあの頃年取ってきたせいか仕事減ってて割り込みされた雰囲気だったな
アニメぐらいならねじ込めるだろう、みたいな

116 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 23:06:43.89 ID:z9IsOYb20.net

木村昴もそろそろジャイアン卒業したいんじゃないのか
映画も年々先細りのドラえもんなんてすでにオワコンだし

217 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 14:09:11.54 ID:0fEu8jXC0.net

>>209
俺も知らない声優ばかりだったけど結構売れてる人たちらしくて最近のアニメでちらほら名前見かけるわ
そうでなくともキャラの生みの親である原作者が一番キャラに合う声を選んだ結果だし納得だわ

279 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 20:37:09.51 ID:PPk20TDn0.net

>>230
信者?
原作者が自分の漫画のキャラの声を設定することがおかしいと言うのか?

276 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 19:44:18.50 ID:+Q/rdhAc0.net

>>275
プルプルプルー

99 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 22:03:31.34 ID:paVEU2qE0.net

魔王学院のアノスは寧ろ変わって良かったかもしれん

91 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:56:26.89 ID:mb4CCaxH0.net

>>83
まあ、ベテランになればアニメ以外にも仕事はあるだろうし生き残る為に試行錯誤してると聞くからね

今は若手の声優が多すぎて埋もれていく人も多い、若手を育てたいなら変えていかないと

22 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 19:51:19.72 ID:Ii1OmCBg0.net

>>8
そういやそうだったな

53 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 20:41:28.81 ID:uTd7y8a20.net

閃光のハサウェイ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 19:43:37.30 ID:+Pekd0ou0.net

毎週の連続モノならいいけど
4〜5年とか中途半端に期間が空いたりしたら交代もアリかなと思う

250 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 17:09:36.39 ID:EfGyQRkK0.net

ドラえもんってフェニキアの奴の話辺りから始まってロボット王国で大分路線固まって
ふしぎ風使いとワンニャンでは既に動き回って感動音楽でさぁ泣け!
っていう泣きドラ路線に変わってるんだよな

44 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 20:31:48.27 ID:prtIufug0.net

>>42
そりゃそうだろ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 19:37:42.29 ID:HSLk/u450.net

この記事読んで損した

233 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 16:09:04.20 ID:PhRVgv+I0.net

ドラえもんなんてこどもがみるもんなんだし
卒業したファンとかどうでもいいだろ
慣れるよ

192 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 10:28:10.83 ID:xN9xZ+er0.net

>>179
今の日本の平均年齢知ってるか?
50歳だぞ
この国に若者や子供は3割もいないのよ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 06:46:30.79 ID:/U79I+Uf0.net

>>12
風魔一族をしらんのか、にわかだなだまってろ

40 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 20:18:35.56 ID:prtIufug0.net

>>38
今毎日ユーチューブでやってるな
速水テリーも良いなぁとか思いながら観てる

184 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 09:07:46.93 ID:L+jBwNO70.net

>>183
小山茉美だと思って途中まで読んでたら小山力也の方だったwww
確かに毛利小五郎のギャグパートは神谷明と比べるとちょっと微妙だな

14 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 19:44:25.59 ID:dq8FbRh20.net

Zガンダムのフォウとサラ
兼役キャラの変更はまあわかるんだが

121 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 23:35:05.38 ID:sea/KUIL0.net

高山みなみはスネ夫のママみたいな端役なんて降りればいいのにな

270 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 19:02:55.83 ID:v3Lkf0gb0.net

映画でいうと007がそのスタイルだな
もっともあれはハードアクション前提である程度年食ったらできなくなるからでもあるが

193 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 10:30:03.80 ID:xN9xZ+er0.net

>>174
何も裏切ってなくて草

67 :シュカ [Lv.1][新芽]:2024/06/15(土) 21:15:01.94 ID:0BQm7yY/0.net

>>52
ガンダムSEEDでアイシャの声ビビアンから平野文になってたね

17 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 19:46:00.09 ID:OwJDjklw0.net

ガンダム系でなんかあったような…
当然続編出るもんだと思ってた女の子がチェンジされてぼやいてたみたいな

146 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 02:02:13.72 ID:VmJXF1iy0.net

キン肉マンみたいに前任者を、
過去に演じたキャラの親や師匠や兄・姉貴分役として、出せば良い

129 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 00:19:02.88 ID:ZPAorhQF0.net

ドラゴンボールの亀仙人も気付いたら代わってたな

229 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 15:54:38.72 ID:CMXGcash0.net

>>202
あそこは嫌いで別れたわけじゃないみたいだから

199 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 10:56:42.88 ID:G9TVQ6IC0.net

>>146
新うる星も同じパターンだったな

232 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 16:03:18.58 ID:31jvMqbe0.net

もうサ終したけと幽白アプリの螢子とかかなりオバサン声で厳しかった
なんでも続投させりゃいいってもんじゃないよ

スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク