【音楽】「93年の邦楽/J-POP名曲30曲」 ZARD、DEEN、チャゲアス、藤井フミヤ、ユーミン、ミスチル、WANDS…… [湛然★]

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1 :湛然 ★:2024/01/07(日) 08:51:43.17 ID:1MqiJ2BS9.net
2023.12.29 Mikiki (※抜粋) 選・文/天野龍太郎 : https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/36350 
ヒット曲も、ヒットはしなかったものの、その後に評価された重要曲なども選んだ。 〈J-POP〉という概念が定着し、歌謡曲の時代から完全に切り替わり、ミリオンヒットが連発され、新たな才能が多数活躍し、バブル崩壊の最中にありながらも充実したムードが充満した93年の邦楽シーン。音楽的な多様化も進んだ時代の空気感が伝わると思う(掲載は五十音順)。

●ECD “レイシスト” https://www.youtube.com/watch?v=dTbCZvTfv3s

●小沢健二 “天使たちのシーン”  フリッパーズ・ギターの解散後にソロデビューアルバムとして発表した『犬は吠えるがキャラバンは進む』の中でも、ひときわ目立つ13分強の大曲。

●キミドリ “自己嫌悪”  久保田武(クボタタケシ)、石黒景太、青木誠からなる伝説的なヒップホップトリオのファーストミニアルバムの収録曲。

●工藤静香 “慟哭” https://www.youtube.com/watch?v=Y-vtEQJTwI8

●class “夏の日の1993” https://www.youtube.com/watch?v=zc47Am267aE

●桑田佳祐 “真夜中のダンディー” https://www.youtube.com/watch?v=mFULNjf3KdI

●小泉今日子 “優しい雨” https://www.youtube.com/watch?v=LbtXSHfjdNA

●国武万里 “ポケベルが鳴らなくて” https://www.youtube.com/watch?v=oXHoE1SD4GI

●ZARD “負けないで” https://www.youtube.com/watch?v=_4DJkOUU648

●サザンオールスターズ “エロティカ・セブン EROTICA SEVEN”  曲名そのまま、サザン/桑田佳祐お得意のエロ路線の名曲。

●上々颱風 “いつでも誰かが”  高畑勲監督、スタジオジブリ作品「平成狸合戦ぽんぽこ」(94年)のエンディングテーマソングで、苦さも残る映画を最後に包み込む、泣ける名曲。

●スチャダラパー “彼方からの手紙”  タイトルの元ネタは歌謡曲“カナダからの手紙”だろうが、手紙の形式で不在の〈あいつ〉に自分たちが今いる桃源郷の自然の豊かさ、気候の快適さ、モラトリアムなどを歌う。

●スピッツ “君が思い出になる前に”  4作目『Crispy!』からカットされたシングルで、“ロビンソン”(95年)のリリースや“空も飛べるはず”(94年)の時差ヒットよりも前に初めてオリコンランキングへ入り、成功への足がかりになった曲。

●CHAGE and ASKA “YAH YAH YAH” https://www.youtube.com/watch?v=yfZIaTZJo0o

●DEEN “このまま君だけを奪い去りたい” https://www.youtube.com/watch?v=yFvrbelLW5w

●電気グルーヴ “N.O.” https://www.youtube.com/watch?v=xApZ0WG4Jtw

●trf “EZ DO DANCE” https://www.youtube.com/watch?v=LKEWlU4rkxc

●THE 虎舞竜 “ロード” https://www.youtube.com/watch?v=kIdd_KVRI98

●BUCK-TICK “ドレス” https://www.youtube.com/watch?v=lMbyDfvdxjM

●B’z “愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない” https://www.youtube.com/watch?v=FwP0I7-jEw0

●PIZZICATO FIVE “東京は夜の七時” https://www.youtube.com/watch?v=3d0ejbGvwJ4

●フィッシュマンズ “いかれたBaby” https://www.youtube.com/watch?v=1w3QLJAySu8

●THE BOOM “島唄(オリジナル・ヴァージョン)” https://www.youtube.com/watch?v=jIBS2wHx0pc

●藤井フミヤ “TRUE LOVE” https://www.youtube.com/watch?v=RvIWD9xV4e8

●BLANKEY JET CITY “D.I.J.のピストル” 名盤『C.B.Jim』の収録曲。曲名の〈D.I.J.〉とは〈ドキドキするようなイカレタ人生〉の頭文字。

●THE BLUE HEARTS “1000のバイオリン” バンドが再起を図った名盤『STICK OUT』のクロージングナンバーで、のちにCMに起用されるなど、今も愛され聴き継がれている名曲。

●松任谷由実 “真夏の夜の夢” https://www.youtube.com/watch?v=fxTD_ZIAnH4

●Mr.Children “CROSS ROAD” https://www.youtube.com/watch?v=C4zJfYA_ur8
●森高千里 “渡良瀬橋” https://www.youtube.com/watch?v=hYUrBTYuhAQ
●WANDS “時の扉” 中山美穂との“世界中の誰よりきっと”(92年)が大ヒットする中でリリースしたセカンドアルバムのタイトル曲で、シングルカットされた。

308 :うんこ物語:2024/01/07(日) 20:51:59.90 ID:bf7msbPF0.net

>>294
dosも小室ではなかったっけ?当時ASAYAN見てたので覚えがある。

444 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:02:06.33 ID:5n+RgT2T0.net

関連スレ
YOASOBI・アイドルはなぜ世界に受け入れられたのか 強烈なサウンドと日本ならではの魅力も [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704679762/

583 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 17:43:30.20 ID:84EkhpL90.net

>>575
加齢臭がすごいコメントだな

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:25:01.78 ID:mdg69rt70.net

>>73
これが正解

562 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 22:42:07.68 ID:tfldH9JS0.net

>>556
ていうか今65歳で70年代から歌手やってた人だったのを今知ったわ…元気だな

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:27:53.08 ID:N9UvAl9C0.net

俺の中では、90年代と言えば小室哲哉とヴィジュアル系だな
個人的には、浅倉大介が好きだったが

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:50:59.98 ID:wezkUExZ0.net

>>50
お爺さんだな

553 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 13:24:21.60 ID:bkmEDnit0.net

この頃やってたチャゲアスのcm好きだった
コーヒーとかパナソニックのとか

325 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:06:51.74 ID:oVk5WdPa0.net

90年代は凄く大雑把に分けて3つあるね。前半の織田哲郎時代、中盤のミスチル小室時代、後半の宇多田浜崎時代
90〜93,94〜96,97〜99の三つかな

321 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:04:20.52 ID:w/UhoCj10.net

>>1
50年後でも残ってそうなのは
「負けないで」ぐらいかなと思えるラインナップだな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:43:41.50 ID:9j0HS40K0.net

長渕剛のRUNと、ダチョウ倶楽部のつかみはOKってテレビ番組が破壊力あった

245 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:38:32.92 ID:jAWRIq1G0.net

ドラマの主題歌とカラオケの全盛期だったね。
お互い相乗効果で売り上げもアップアップという
音楽業界にとっては夢のような時代だったんじゃないかと。

347 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 22:54:45.67 ID:7sTpDnic0.net

>>257
どっちも同じビーイング

358 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:32:05.19 ID:VDe2sYtk0.net

1993年って平成という時代のプロトタイプだよな。

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 14:15:28.86 ID:VtyTM7aR0.net

若い人には一定の音楽ニーズが有るけど
発売後20年以上カラオケで歌われるような楽曲はとても少ない

388 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:24:11.77 ID:gkPmg22E0.net

今みたいにネットなんかないからCDでーたとかワッツインで発売日チェックしたり好きな歌手のインタビュー読んだり

383 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:10:53.69 ID:k0fKKuOX0.net

ミスチルが確固たる地位を築いた年やね

329 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:22:32.24 ID:XyXUNqaW0.net

>>326
安室奈美恵がソロで大ブレイクしたのは小室プロデュースの1995年からだな
96〜97年には茶髪で細眉に厚底ブーツ履いたアムラーのファッションが流行った

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:30:24.40 ID:6xJuync70.net

高3の頃か
めちゃくちゃCD売れまくってた時代だな

412 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:16:43.49 ID:iPwObSZc0.net

>>394
95年は昭和の減退が本格化した年だよな。
97〜98年に掛けては危篤に陥り
01年にご臨終となったって感じ。
ご臨終になってから現在に至るまで
厭世的なムードが継続してる。
ただそんな雰囲気もここ1〜2年は
今の日本の付け入る隙となって
結構横槍を入れられる感じがあるが。
統一教会とジャニーズが好例。

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:14:48.95 ID:D7xntt4Z0.net

音楽に興味ない人もCD買っていた頃で
テレビの影響がまだまだ強いからドラマタイアップが強かったイメージ

538 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 06:42:44.86 ID:UHqj8u6C0.net

>>530
TWINZERはちょっと前に妖怪体操で再ブレイクしとったやん

315 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:59:23.18 ID:umHdFFqS0.net

>>288
アズテックカメラなんかはバンドメンバー抜けてロディフレイムがもう一人でやってたのにアズテックカメラと名乗ってたりな
そういう複合体の多様化が90年代ではあった
ちなみにオリジナルラブは今は田島貴男一人でオリジナルラブ

298 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:30:27.68 ID:h9SgGTBW0.net

>>297
てかおまえアラフォーおじさんじゃん

464 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 14:06:51.57 ID:ycwrfW490.net

なんやかんやで80年代から90年代にかけての邦楽が一番好きだな。

343 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 22:18:38.94 ID:Q75txuF70.net

調べたらマッドの神歌が’95年でミッシェルの世界の終わりは’96年だったのか

258 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:25:40.90 ID:B9qH1D4l0.net

1993年といえばリンドバーグの会いたくて
お風呂に入ってる坂井真紀さんのCMが印象深い

461 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 13:03:26.95 ID:rywWrnqd0.net

ミスチルとかスピッツはこのあと?
スピッツだけ今も残ってるの凄いな、中坊の娘息子がTikTokとかアニメの影響で知ってて口ずさめるくらい。
B’zとかミスチルとか信じられないくらい売れてたけど
いつのまにか見なく聞かなくなってしまった…

557 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 20:38:46.13 ID:i04hK+aw0.net

八代亜紀さんが他界されました・・・ナムナム

254 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:19:26.05 ID:T1GCOVFD0.net

これなんて言うグループか分かるかな?
95年前後
グローブに似てる
女性ボーカル

本当にグローブのパクリと言われてた

362 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:37:26.59 ID:9WL4AcPH0.net

日本は未だにロックのリズム引きずってるのが致命的
>>323
秋元もジャニもアンチだがSMAP007とかJ歌以外はJ-POPのレベルぶっちぎりで凌駕してんだろ
ジャニはロキノンバンドよりは音楽の平均レベル高いだろう

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:09:10.46 ID:FsZWgWOu0.net

>>277
そういう時期よ
求人誌の分厚さが2.5センチから1センチになったのが93年
92年まではバブルの残り香が強かったし人々も不景気なんて実感はまだなかった

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:12:13.59 ID:x1HLsMlX0.net

この時代はゴミみたいな音楽しかなかった

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:58:21.42 ID:nZPRYIy/0.net

>>72
93年につんくなんか全然出て来てない
AKBもまだ
小室が流行るのは94年から

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:57:47.25 ID:zGqEc99+0.net

この頃のJ-POPの何となく「ビジネス」っぽい臭いが嫌いでほとんど聞いてなかったな
だから同じ世代の人たちとカラオケ行っても、みんなが「懐かしい~」とか言って歌ってる曲がほとんど歌えないし知らない

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:32:31.17 ID:v2VQIgom0.net

ヒューヒューだよ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:09:38.36 ID:uLIF9HMe0.net

>>3
篠原が幕開けやったら1994年

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:11:59.47 ID:EUO5KyDj0.net

2001年にCD不況が本格化してヒップホップやTVに出ないバンドが増えてそれまでのJ-POPという概念は変わった。かといって違う名称も生まれなかったけど

396 :カイト:2024/01/08(月) 05:29:21.45 ID:CkdkM3tV0.net

最近の配信系のやつらは死ねばいい DM既読つけてくれないし

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:44:47.77 ID:Q8wcyapF0.net

93にいちばん売れたのて藤井フミヤじゃねーの?

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:05:18.95 ID:efM8o5/p0.net

コルベッツ「瞳を僕にちかづけて」

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:57:36.13 ID:Zdd0Z9Ny0.net

>>50
この時代が青春の人ってもう50だろ
おまえ老害過ぎるな

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 15:30:44.80 ID:JMhazdla0.net

奥田民生ってまだソロになってない頃?

466 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 14:20:46.57 ID:tcSWdZxn0.net

さよねしいさ子「マルコじいさん」を使ったミスタードーナツの
CMが1993年らしい

394 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:19:20.90 ID:UA9TuvwR0.net

>>22
どう見ても最悪の時代だろw
95年以降は今に繋がってるし80年代中盤まではレガシーとして扱われてる
バブル近辺はほんとどうしようもない

532 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 03:41:26.25 ID:ajvvlHgP0.net

一年間に名曲30曲なんてあるのか

111 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:38:39.53 ID:D7xntt4Z0.net

ランキングやレコ大が意味なくなって金儲け方
でしか賞取れなくなった悲しみ
近所の歌美味い兄ちゃんのほうがよいな

436 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:49:07.52 ID:BOD16Swm0.net

ぷりぷりは勢いあったけど飽きられるのも早かったなあ。
だってどの曲聴いても似たようなもんだったからw
本人たちも限界は感じてたんじゃないのかね。

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:02:09.53 ID:wH+AgYVt0.net

松田聖子が再上昇を始めた大切なあなた

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:10:43.99 ID:TagKOkxe0.net

>>57
皆が口ずさめる曲があるのが良い時代かどうかは別

スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク