【サッカー】森保ジャパン・山本昌邦NDが解説 アジアカップは激戦必至「こじ開けるのは簡単ではない」 [Egg★]

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1 :Egg ★:2024/01/08(月) 09:18:18.11 ID:mcs290Yz9.net
■森保ジャパン・山本昌邦NDが解説 アジアカップは激戦必至「こじ開けるのは簡単ではない」

【山本昌邦氏が明かす森保ジャパンの内情(1)】日本代表の責任者となるナショナルチームダイレクター(ND)の山本昌邦氏(65)がアジアカップ(12日開幕、カタール)に臨む森保ジャパンの内情や最多記録を更新する通算5度目の優勝に意欲を語った。直撃インタビュー第1回は厳しいアジアとの戦いに迫った。
  
 ――日本代表の責任者を務めている

 山本ND(以下山本) これまで反町(康治)さんが技術委員長とナショナルチームダイレクターを兼務していましたけど、委員長はすごい仕事量なので。役割を分担するため『ダイレクターを置きましょう』ということになりました。基本はA代表と五輪代表、それと育成部会がU―20以下のところをやっているので、連係し全体を統括している。

 ――森保一監督をどう見ているのか

 山本 A代表の監督は突き詰めればW杯で勝つことだと思う。森保監督は2018年ロシアW杯を経験した。西野(朗監督)さんの下でコーチをやり、A代表の監督になってカタールW杯は2大会連続。それは日本人指導者で初めての経験ですから。ロシアW杯で最後(決勝トーナメント1回戦)のベルギー戦みたいな試合をどう準備して戦ったのか。それを外ではなく内部から知っている人が監督をやっているので頼もしい。

 ――自身はアテネ五輪代表監督やA代表コーチを務めた。森保監督から経験談を求められるか

 山本 西野さんが技術委員長だったときに副委員長だったので、頻繁に3人でディスカッションしていた。普段の会話の中で感じ取ってもらっているとは思いますけど。特別なアドバイス? ないですよ。

 ――アジアカップに向けて

 山本 森保監督が「W杯優勝」を目標にし、選手も世界トップを目指す意識でやっている。世界トップになるため、何が必要でどんな準備をして選手を成長させるか。勝ちたいと思うことが大事で、それがいろいろなことを突き動かすと思う。そこは監督と共有しているので、もちろん、アジアカップも頂点を目指すし、長い目で見るとW杯を制するための過程の一つでしょう。

 ――アジアでは、どのチームも対日本に守備的な戦いをしてくる

 山本 そこは簡単ではない。ボールを奪う守備って大変だけど、ゴールを守る守備って組織だってやれば比較的やれるもの。中東のイランやイラクなどは体も大きく強い選手がいるので、守りに徹してくると、こじ開けるのは簡単ではない。そこを想定して(昨年10月に)チュニジアとマッチメークしたし(昨年11月の)W杯アジア2次予選もアジア杯の準備につながる試合だった。

 ――相手国の分析と研究は

 山本 今大会はU―19代表チームのスタッフも現地で情報収集と分析を手伝ってもらう。分析担当は現地だけではなく国内にも置くけど、W杯本番を見据えたシミュレーションでもある。何でかというと、アジア杯とW杯は同じ方式だから。我々にとって課題は決勝トーナメントの戦い方。そのとき情報収集が膨大になるので、分析担当のマンパワーが必要になるし、どう対応するかも含めて。もうW杯本番の戦いが始まっている。

 ――対戦国分析は大変な作業だ

 山本 例えば相手のスタメンも極論すれば発表するまでわからない。ケガや戦術で予想メンバーが替わる場合もある。代わりに出る選手がスピードタイプかターゲットタイプかで、日本の連係も変わってくるので、わかった瞬間に分析担当が用意しているデータをパッと出して対応できるように準備しなければならない。データもあらゆる方法を駆使して集める。担当者は「そんなことも知っているの?」というくらい詳しいですよ。

 ――日本の分析力は世界トップクラス

 山本 ベースになっているのは3人います。昨年9月から来ている若林は欧州リーグを制覇した(スペイン1部)セビリアで分析担当をしていて、いろんなタイプの監督と仕事をしてきた。やり方も違うし、日本でやっていた分析担当と、お互いにいいところを共有し、効率良く現場の監督、コーチに伝えるようにすることが大事になる。

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240107-00288191-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

1/7(日) 14:16 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdda84b09c9449bd8ec7fa747d1fb3a56b80346

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:39:25.00 ID:WnS/6PPx0.net

アジア杯で騒いでんのは韓国人とネトウヨぐらいだろ?

43 :木松田卓也:2024/01/08(月) 10:09:20.96 ID:LBro1Tlm0.net

日本サッカー黄金時代

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 13:16:09.01 ID:T0H26gVy0.net

>>126
やきうだろそれ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:56:47.92 ID:gK28rFJo0.net

野球界のキングカズ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 22:23:57.78 ID:WXeY2AE50.net

浅野いらねえドイツ戦のまぐれゴールだけじゃん
なんで決勝トーナメントで結果だした田中がおちるんだよ贔屓乙

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:57:08.34 ID:BAfo4E7X0.net

>>28
モリポ「自分の仕事をほっぽりだしてスタンドプレイの目立ちたがり屋いらねーんだよ」

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:07:02.80 ID:dZYGEnVg0.net

>>33
失点してないから別にいいだろよ
ボランチがマーク薄いから入ってきてくれるのは
攻撃陣が助かるんだよ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 13:12:23.32 ID:iEq2r/oU0.net

>>88
東スポはサッカー担当だけはガチと何度言えばわかるんだお前は

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:20:30.57 ID:11SKbQI/0.net

歴代最強ってTVショーでやってたぞ

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:51:14.27 ID:U571YLFy0.net

もう誰も人間力なんて言わなくなったな

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:22:18.09 ID:Oyosx8AT0.net

ラジコンにサッカーやりたい放題

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 17:02:07.58 ID:XVXiCYNe0.net

>>1

森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ

定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の

1998年〜2006年に裏金が作られ定着。

それとは真逆に正義の安倍総理だけが、

今回の検察調査で裏金作りを止めさせていた

事実が検察に拠って、明らかになった。

どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww

.

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:26:44.12 ID:KgtjYUsg0.net

>>1
韓国が日本を倒すと火病ってるぞ

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 14:07:16.19 ID:F6W2ffkA0.net

しょぼ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:53:38.86 ID:+q04LghI0.net

チームとしての総合力は前回大会と比べて3段~4段位上がった。もし相手にベタベタに引かれてもこじ開けられるしな

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 07:31:55.28 ID:5r4Zb8Ui0.net

>>132
バスケ河村「・・・」

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:09:47.38 ID:/wglvVWZ0.net

>>39
日本は勝手に野球だけやっとけよ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:51:53.04 ID:qyEptNcO0.net

今の戦力と安定感なら80~90%優勝出来る

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:16:50.46 ID:U7qe/hVO0.net

高原西澤森島が前にいて、名波と中村俊輔が中盤にいた時の代表は、別格に強かった。相手がブロック作っても簡単にこじ開けてた

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 15:14:23.00 ID:3tsiw59v0.net

>>47
>>チアが過激

台湾を見習ったか、
これは素晴らしい事だw

サッカーだけどアジアなんて余裕だろ
日本(17位)でトップ。イラン、韓国、豪の20位台
実質はこの4か国の争い

あとイラク63位が最高か?これ以下は勝負にならない

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:20:45.07 ID:BAfo4E7X0.net

>>1
山崎武司「昌さんが言うからには間違いない」

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:23:03.89 ID:/AcWH5J40.net

今回は全て2点差以上で優勝までいける。けが人が復活すればだけど

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:19:36.43 ID:U7qe/hVO0.net

>>51
大会の終盤にはリンクマンの森島がオバトレでヘロヘロになってしまったのが大きい。

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:12:07.19 ID:xQrq/RKp0.net

てことはタケをGLから使う気満々なのか

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:45:56.00 ID:M7QFkGas0.net

>>78
そら使うよピッチに慣れさせないといけないし
その為のターンオーバー可能なチーム編成だし

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:55:44.56 ID:3Ie6PXN/0.net

>>67
そもそも、国内組だけで万が一優勝するとその後のマネジメントが面倒くさすぎるからな

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 10:12:17.94 ID:FpnOeSn60.net

サッカーは流石に焼き豚アホみたいに無職とかバイトがスタメンとか弱小国でもありえないんだよな?
規模が違いすぎるから

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:51:42.74 ID:u1jRn0f00.net

人間力が全てです😁

109 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 20:03:45.29 ID:npkbeEdg0.net

サッカーは上位が順当に勝つスポーツではない

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:34:25.15 ID:MLm0YJ180.net

>>51
>>52
気持ち悪いな
まだ20年前のほうが強かったって言ってるバカいんのかよ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:14:06.17 ID:UgKMRu2h0.net

若林って実在するのか?

若嶋津もいるのかな?

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:53:56.32 ID:Gcl3PrrI0.net

人間力の人?

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:32:40.18 ID:t/ZBanV50.net

>>5
コーチから抜けた横内は磐田を強化できないハンデ有りでJ1昇格させたしな

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 16:58:42.30 ID:avYxhs+J0.net

>>68
不安要素は選手よりやはり森保だな‥
前回のアジア杯やコパアメリカ、東京五輪見ても明らかにトーナメント向きな監督じゃないのははっきりしてるからね
W杯でさえ二戦目ターンオーバー人選をミスって負けたり、少しでも余裕あってチーム弄ろうとするとすぐにボロが出るもんな

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:04:02.44 ID:S+oHUf7T0.net

なんか楽勝ムード漂ってるけどそんな簡単じゃないからな
必ず何か起こるし思い通りには絶対いかない
今までのサッカー見ててわかると思うんだがニワカ増えたんか?
そもそもアジアカップはしばらく優勝できてない
歴代最強の代表だとは思うが何か起こるわ
アルゼンチンもサウジに負けるんだぞ

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 04:22:24.18 ID:TsGP+uU60.net

>>1
アテネ経由ドイツ行きは誰落とし前つけたの?

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 10:51:03.36 ID:s/CatfTm0.net

>>19
リオネル・メッシ「敗北から学ぶなんてことは100%あり得ない。勝者だけが明日からの人生を生きていけるんだ。敗者には永遠に明日は来ないし、生きる資格もない」

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:14:20.49 ID:CM4v1Vdq0.net

「アジアカップ史上最強チーム」とうたわれる00年レバノン大会でも、中国戦や決勝サウジ戦では苦戦したからな

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 13:48:07.25 ID:T+1ssvCv0.net

前回大会のメンバーと比べるともの凄く違いがあるよね

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 10:21:31.54 ID:8HLhn5180.net

ジーコジャパンのバーレーン戦は神試合だった。
ボコボコの殴り合い、審判もクソ、中澤の起死回生のダイビング同点ヘッド、、越後も絶叫。

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:17:31.95 ID:+E3YFhG/0.net

チーム関係者からは結構本気で敗退して欲しいって思われてるだろな
もう何がなんでも代表戦って時代でもないよな

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 13:00:37.00 ID:Snk6jn0l0.net

あれ?東スポがまともなサッカー記事載せてる

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:03:37.13 ID:BAfo4E7X0.net

>>34
イラクにはアーリークロスが有効かもな
韓国はそれでチャンス作りまくってた

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 03:52:27.76 ID:zGNOwpkw0.net

>>117
本当にしつこいよな
消化試合だろ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:28:59.43 ID:M7QFkGas0.net

今アジアでデゼルピを筆頭に後ろで回しながら中盤すっ飛ばすサッカーやれるのって森保だけじゃね

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:53:50.37 ID:M7QFkGas0.net

田中女子の会の皆様がお怒りのようだw

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 17:00:00.60 ID:3tsiw59v0.net

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

サッカーは審判が結果を操作できる、
よって日本を上に進ませた方が、
カネが動くことも分かってるので決勝まで敗退はほぼない

どうせ決勝は韓国戦だろ?w

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:44:18.92 ID:lmkbqLVs0.net

誰も興味ない球蹴り

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 14:48:56.60 ID:4O2NLhqm0.net

この戦力で優勝できなきゃ失敗
前回も失敗だった

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:30:43.62 ID:BAfo4E7X0.net

>>6
クワガタの飼育もできるんだぞw

スポンサーリンク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月別

スポンサーリンク

RSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク